歌手から俳優へと活躍の場を広げた西郷輝彦は、多くの役者が演じてきた「遠山の金さん」を演じることになった。人気作となった遠山の金さんが主役の『江戸を斬る』で共演した俳優たちとの交流について西郷が語った言葉を、映画史・時代劇研究家の春日太一氏の週刊ポスト連載『役者は言葉でできている』からお届けする。
* * *
西郷輝彦は1975年、TBSの連続時代劇シリーズ『江戸を斬る』で主人公の遠山の金さん役を演じた。東映京都撮影所で撮られた同作は、第六シリーズまで続く人気作となる。
「お話をいただいた時、これまでいろんな人のやってこられた金さんを見たんです。そうしたら、中村梅之助さんをはじめ、みなさん立ち回りが上手い。みんな積み重ねがあるんです。このままでは負けると思い、撮影の初日から東映剣会に弟子入りさせてもらい、早朝四時から稽古をつけてもらいました。時代劇もチャンバラも大好きでしたから、ついに本物がやれて楽しくてしょうがなかったですね。
京都での撮影って、最初はみんな嫌がるんです。昔は怖かったですから。たしかに映画が好きな人しかいない所なので、中途半端な気持ちで行くとこっちがやられてしまう。でも、一度入ると素晴らしいんですよ。
京都では、何事も真面目にちゃんとやらないと駄目です。わらじも付き人にやらせず、自分で履くようにしました。わらじも、初めは慣れないと痛いんです。それが段々と結び方の加減が分かってきて、履けば履くほど馴染んでくる。京都の人たちも、それは一緒なんです。
立ち回りは一回の撮影で百カットくらいありました。毎回六十人くらい斬った気がします。ただ、同時には斬りかかっては来ません。それに真剣を使うわけではないので、ある意味では踊りだと思います。やはり綺麗に美しくやった方がいいですし。ですから、剣道が上手いからといって立ち回りが上手いというわけではないんです」