17歳で歌手としてデビュー。立て続けにヒット曲に恵まれた西郷輝彦は、その後、舞台やテレビドラマで活躍し、俳優としてもその才能を見せつけた。そんな西郷が「弟子にしてください」と頭を下げるほど影響を受けたのが森繁久彌だったという。映画史・時代劇研究家の春日太一氏の週刊ポスト連載『役者は言葉でできている』からお届けする。
* * *
西郷輝彦は舞台やテレビドラマ、時代劇などで森繁久彌と数多く共演してきた。最初の共演は1979年の舞台『暖簾』だった。
「僕が『どてらい男』の舞台を梅田コマ劇場でやっている時、その次の月が森繁さんの公演で稽古に来てらして。付き人の方が楽屋に来て『遊びにきてほしい』ということでご飯をごちそうになったんですよ。それで『今度、芝居にこい』ということで、名古屋で有島一郎さんとやってらした『曾我廼家五郎八』の芝居を観にいきました。
最後になって森繁さんが亡くされた相方の役者のことを延々と喋るんですよ。それも、『白鳥の湖』を踊ったりいろんな芸をなさる。観客はゲラゲラ笑っているんですが、緞帳が動き始めた瞬間くらいに『なんで死んだんや!』というセリフを叫ぶんです。
それで観客は一気に泣いて、そのままストンと緞帳が降りる。やられましたね。『俺は今まで何を偉そうに役者なんてやってきたんだ』と思って。そのまますぐ楽屋に行って、『お願いです。弟子にしてください』と言いました。
森繁さんは『弟子はとらない。でも、来たいんだったら遊びにおいで。うちは森繁商店だから、その軒先に君の店を出したらいい。うちの店は客をいっぱい持っているから、お客をみんな持っていっていいよ』とおっしゃるんです。つまり、『一緒に舞台をやろう』ということです。それで『暖簾』という舞台で森繁さんの若い頃、つまり主人公で出させていただきました」