高齢化を迎えた国々の共通の課題は認知症対策。その治療薬は世界中が躍起になって開発にしのぎを削る。しかし治療法は確立されておらず、今後の超長寿時代には“ボケずに生きる”ための処方箋が欠かせない。そんな中、今年に入り、「認知症が治る」と話題になっている物質がある。
2012年、九州大学の藤野武彦名誉教授率いる研究チームは、アルツハイマー型認知症患者において赤血球プラズマローゲンが低下することを証明した。血液中のプラズマローゲンの減少は、すでにカナダ、アメリカ研究チームが2007年に証明していたが、それが赤血球プラズマローゲンであることを突き止めたのが藤野研究チームだった。
また、2006年に世界で初めて大量のプラズマローゲンの抽出に成功したのも同チーム。そして昨年から、臨床試験でこの物質による認知症改善への効果が検証されており、大きな注目を集めている。
プラズマローゲンは、人や動物の組織に存在する抗酸化作用を持ったリン脂質の一種。現在はホタテ貝から抽出したプラズマローゲンが特に有用であることがわかりつつある。
いま、このホタテ由来のプラズマローゲンを摂取する2種類の大規模臨床試験が進行中。その一つであるオープン試験の中間報告(試験参加者53人)では、驚くべき結果が見られた。服用開始後、1か月で多数の患者に変化が現われ、3か月後には医師評価(認知症診断テスト・MMSE)と、介護者からの評価で試験参加者の60%に顕著な改善が見られたのだ。