ライフ

世界の奇界遺産追う写真家「野犬が一番怖い。噛まれたら死」

写真集『奇界遺産』が人気のフォトグラファー・佐藤健寿氏

 世界の“奇妙なもの”を収録し写真集として異例のヒットを飛ばした『奇界遺産』の写真家で、常人離れした旅人たちが出演する人気テレビ番組『クレイジー・ジャーニー』(TBS系)でも話題の佐藤健寿さん。これまでに約90か国を訪れ、チェルノブイリからパプアニューギニアの少数民族まで幅広く取材。本邦初の本格的人工衛星写真集『SATELLITE』(朝日新聞出版)を近々発売するなど独特に活動の幅を広げている。そんな佐藤さんに「奇」なものを追う理由について話を伺った。

――これまでかなりの数を取材していると思いますが、次に目をつけている「奇界」は、どこですか?

佐藤:単純に時間さえかければ行ける場所というのはある程度行ってしまっているので、どんどんハードルは上がっています。場所に行くこと自体に許可が必要な場所が増えてきているので。申請して半年間待たなくてはいけなかったり。今目をつけているのは、具体的には言えませんがロシアの方ですかね。北朝鮮のある場所にも行ってみたいですけど、旅行はすべて管理されていて、自分でどこでも好き勝手に行けるわけじゃないですから。

――結構危険な場所も多いと思いますが、チェルノブイリの立ち入り禁止区域や毒ガスの火山などに行く時も、あまり臆すことはないのでしょうか?

佐藤:そうですね。危ない場所に行けば行くほど冷静になるというか、なるようにしかならないという気持ちにはなるかもしれません。でもどこかで線引きはしていて、その線は直感みたいなものだとしか言えません。一線を無意識的に超えてしまうことと、リスクを承知で意識的に超えることは、似ているようでその差はとても大きい。海外でよく旅行者が被害に遭うパターンというのは、状況を知らずに無意識に超えてしまうんですよ。それはだいたい無知に基づくもので、現地の人が行かないところにも好奇心でふわっと入ってしまったりしていると思います。

――危険な場所に行くのは、怖くないですか?

佐藤:怖いですけど、大丈夫かどうかはある程度、感覚的にわかるんですよ。紛争が激化していて退避勧告が出ている中東のイエメンに行った時にも、何度も現地の人と連絡を取って、今なら大丈夫と言うタイミングで行こうとした時に、行く前日に、泊まる予定だったホテルのすぐ傍で、たくさんの死者が出たものすごい自爆テロが起きたんです。その時はどうしようかと思いながらも、いろいろと情報を調べてみて大丈夫そうだと思った。それで一応行ってみたわけですが、もし危なかったらすぐに引き返そうと思ってました。でも、数日いてみて空気感的に大丈夫だなというのがわかったというか。こういう踏み込むタイミングと諦めるタイミングは経験と直感によるので、口でうまく説明できないんですけど。

――これまでに危険に遭ったことや怖い体験はありますか?

佐藤:UFOが目撃されていると言われるアメリカのエリア51へ行ったときに、車で事故を起こしたことはあります。あとは昔、現地のUFO研究家と、車で軍が管理するUFO目撃地帯に行った時に、その人がすごくびくびくしていたんですよ。そしたら途中で急に前方に光が見えたと思ったら、「車を止めろ」と言ってカバンから拳銃を取り出してドア越しに構えるんですよ。「今向こうに動いてる何かがいた、追われてる可能性がある」と言い出して。拳銃出された時にはドキッとしましたね。

関連キーワード

関連記事

トピックス

大型特番に次々と出演する明石家さんま
《大型特番の切り札で連続出演》明石家さんまの現在地 日テレ“春のキーマン”に指名、今年70歳でもオファー続く理由
NEWSポストセブン
NewJeans「活動休止」の背景とは(時事通信フォト)
NewJeansはなぜ「活動休止」に追い込まれたのか? 弁護士が語る韓国芸能事務所の「解除できない契約」と日韓での違い
週刊ポスト
昨年10月の近畿大会1回戦で滋賀学園に敗れ、6年ぶりに選抜出場を逃した大阪桐蔭ナイン(産経新聞社)
大阪桐蔭「一強」時代についに“翳り”が? 激戦区でライバルの大阪学院・辻盛監督、履正社の岡田元監督の評価「正直、怖さはないです」「これまで頭を越えていた打球が捕られたりも」
NEWSポストセブン
ドバイの路上で重傷を負った状態で発見されたウクライナ国籍のインフルエンサーであるマリア・コバルチュク(20)さん(Instagramより)
《美女インフルエンサーが血まみれで発見》家族が「“性奴隷”にされた」可能性を危惧するドバイ“人身売買パーティー”とは「女性の口に排泄」「約750万円の高額報酬」
NEWSポストセブン
現在はニューヨークで生活を送る眞子さん
「サイズ選びにはちょっと違和感が…」小室眞子さん、渡米前後のファッションに大きな変化“ゆったりすぎるコート”を選んだ心変わり
NEWSポストセブン
屋根工事の足場。普通に生活していると屋根の上は直接、見られない。リフォーム詐欺にとっても狙いめ(写真提供/イメージマート)
《摘発相次ぐリフォーム詐欺》「おたくの屋根、危険ですよ」 作業着姿の男がしつこく屋根のリフォームをすすめたが玄関で住人に会ったとたんに帰った理由
NEWSポストセブン
悠仁さまの通学手段はどうなるのか(時事通信フォト)
《悠仁さまが筑波大学に入学》宮内庁が購入予定の新公用車について「悠仁親王殿下の御用に供するためのものではありません」と全否定する事情
週刊ポスト
男性キャディの不倫相手のひとりとして報じられた川崎春花(時事通信フォト)
“トリプルボギー不倫”の女子プロ2人が並んで映ったポスターで関係者ザワザワ…「気が気じゃない」事態に
NEWSポストセブン
すき家がネズミ混入を認める(左・時事通信フォト、右・Instagramより 写真は当該の店舗ではありません)
味噌汁混入のネズミは「加熱されていない」とすき家が発表 カタラーゼ検査で調査 「ネズミは熱に敏感」とも説明
NEWSポストセブン
船体の色と合わせて、ブルーのスーツで進水式に臨まれた(2025年3月、神奈川県横浜市 写真/JMPA)
愛子さま 海外のプリンセスたちからオファー殺到のなか、日本赤十字社で「渾身の初仕事」が完了 担当する情報誌が発行される
女性セブン
昨年不倫問題が報じられた柏原明日架(時事通信フォト)
【トリプルボギー不倫だけじゃない】不倫騒動相次ぐ女子ゴルフ 接点は「プロアマ」、ランキング下位選手にとってはスポンサーに自分を売り込む貴重な機会の側面も
週刊ポスト
ドバイの路上で重傷を負った状態で発見されたウクライナ国籍のインフルエンサーであるマリア・コバルチュク(20)さん
《ドバイの路上で脊椎が折れて血まみれで…》行方不明のウクライナ美女インフルエンサー(20)が発見、“危なすぎる人身売買パーティー”に参加か
NEWSポストセブン