ネットショッピングが拡大し、ますます需要が高まっている宅配便。ヤマト運輸、佐川急便などに“潜入取材”し、その実態をまとめた『仁義なき宅配 ヤマトVS佐川VS日本郵便VSアマゾン』(小学館刊)の著者で、ジャーナリストの横田増生さんはこう語る。
「現在、ヤマト運輸の営業所は全国に6000か所、セールスドライバーは約8万人。佐川急便は営業所が約438か所、ドライバーは3万5000人弱います。重労働に加えてサービス残業もあり、就業環境は決して良いとはいえません。
規定では朝8時出社でも、それから荷積みしたのでは午前便の配達に間に合わないので、1時間以上前に出社し、昼食もろくに取らず、最後の荷物を運び終えるのは午後9時半。帰宅は午後10時で、サービス残業は1日約3時間。それでも、大卒2年目の正社員が手取りで月20万円程度。そういう現場で働く人がいてこそのサービスです」(横田さん)
2012年頃に大流行し、今でも女性たちに人気なのは“佐川男子”。青と白のボーダーポロシャツを着て、重い荷物を颯爽と運ぶ佐川急便のドライバーがイケメンだと一躍注目され、写真集も発売された。対してヤマト運輸の配達員は親しみを込めて、“クロネコ男子”と呼ばれる。
「朝は6時に出社、でも寝癖もひげのそり残しも許されません。社内規定には、シャツのボタンは第二ボタンまで閉める、襟は立てる、など細かい規定が設けられているんです」(35才・現役配達員)
別会社で働く配達員(28才)も、必要なのは体力だけではないと漏らす。
「研修で徹底的に教え込まれたのは笑顔で挨拶することです。ただ運ぶだけでなく、第一印象が大事なので、声が枯れるまで、何度も声出しさせられました」
そして、近年増加しているのは女性配達員たち。運転免許を持っていなくてもドライバーの横に乗せてもらったり、自転車に乗ったりして配達や集荷を行う。
「最近、集荷を頼むと、女性のかたが来られることが多いですよ。ひとり暮らしの娘の家に届け物をするときに家に取りに来てもらいますが、昼間は家に私ひとりなので、女性が担当だと威圧感がなくていいなと思います。あと、女性のほうが気配りが細かくて、安心感があるんです」(50代主婦)