2015年2月20日、川崎市の多摩川河川敷の公園で、当時13才だった上村遼太くんが殺害された。上村くんは、真冬の川で泳がされ、首など43カ所を切りつけられる暴行を受けて、亡くなった。この凄惨な事件で逮捕されたのは、不良グループの18才の少年Aと、17才の少年B、Cだった。
少年Aに対しては「懲役9年以上13年以下」という不定期判決となり少年法への議論が巻き起こっている。
そして、上村くんの家庭環境も事件が明るみになるなかで注目されていく。隠岐諸島の西ノ島で暮らしていた上村くん。両親の離婚後、母について、川崎市へ引っ越してきたのだ。
母子家庭という環境にも問題があったのではないかという指摘もなされたのだ。
母子家庭を取り巻く環境は厳しく、母親の就業率は8割を超えているのに、その半数以上が“貧困”だ。働いていたとしても非正規雇用が多く、貧困から抜け出すハードルは高い。生活費を稼ぎ、子供にご飯を食べさせるのがやっとという状況だ。
上村くんの遊び仲間や知り合いのメンバーたちには、母子家庭も多く、上村くんの母親もシングルマザーとして、上村くんたち5人のきょうだいを育てていた。西ノ島では生活保護を受給していたが、祖父母を頼ってきた川崎では、辞退したのか断られたのか、生活保護の相談に向かう姿は目撃されているものの、受給していなかった。シングルマザーとして5人の子供を育てながら朝も夜も馬車馬のように働き続けていた母は、事件直後、こんなコメントを出した。
「遼太が学校に行くよりも前に私が出勤しなければならず、また、遅い時間に帰宅するので、遼太が日中、何をしているのか充分に把握することができていませんでした」
しかしこれが、大逆風となってしまう。犯人の残虐性とともに、母親の責任が追及されたのだ。
“子供が夜中に外出していて放置していたのか”
“あざもできていたのに気づかなかった親も悪い”
“朝まで帰らなかったのに探しもしなかった母親にも責任の一端はある”
“事件後に交際相手と歩いているのを見かけた”
わが子を失ったばかりの母は、「シングルマザー」ゆえのいわれなき猛バッシングを受けた。
女性セブン記者が事件のあった河川敷の公園で会った、別の14才の少年はこう言った。
「うちも母ちゃんしかいないけどさ、カミソンのことがあってからいろんなとこで、“シングルマザーの家はダメ”とか、“母ちゃんが悪い”とか言ってたじゃん。あれは違うって思った。いちばん悪いのは、殺したあの人たちでしょ。
母ちゃんしかいないから殺される可能性が高い、って変じゃない? 父親と母親がいるからいいの? だったらなんで、両親がいるAはカミソンを殺したんだよ。母親がいなかったとか、ご飯を作らないとかさ、バッカじゃないの。母親がご飯作っていたら悪いことをしない、殺されないって決まりがあるの?」