現在放送中の大河ドラマ『真田丸』は好評を博しているが、歴代最高の大河ドラマはどの作品なのか? 時代劇研究家・春日太一氏とともに50年超の放送史を振り返り、名作を完全ランキング化した。春日氏が選んだベスト10の中から、1位~5位の作品を春日氏の寸評(「」内)とともに紹介しよう。
【1位『独眼竜政宗』(1987年)】
主演/渡辺謙(伊達政宗)、原作/山岡荘八、脚本/ジェームス三木
父・弟を殺し母を追放した悲しき武将・政宗が奥州を制覇し秀吉・家康ら天下人と渡り合う姿を描いた。幼少時代の「梵天丸もかくありたい」というセリフがブームに。
「若くして戦国時代の東北地方随一の勢力を築いた伊達政宗を若き日の渡辺謙が演じた。英雄的なカリスマ性と躍動感を見せる序盤も素晴らしいが、やがて天下の趨勢が決まる中で忍従する中年時代や徳川政権下で老獪な腹芸を見せる晩年まで、まだ二十代だった渡辺がその生涯を見事に演じ切っている。
また、壮絶な愛憎のドラマを見せる母親役の岩下志麻、器量人として育てる父親役の北大路欣也、支え続ける家臣役の西郷輝彦と三浦友和、荒武者役で初の本格的な役者出演となるいかりや長介、終生のライバル・最上義光役の原田芳雄、そして天下人としてその前に立ちはだかる秀吉役の勝新太郎……多彩なキャスティングが完璧に決まった」
【2位『武田信玄』(1988年)】
主演/中井貴一(武田信玄)、原作/新田次郎、脚本/田向正健
中井の抜擢がそれまでの信玄像を覆した。武田二十四将の個性も光る。若尾文子の「今宵はここまでに致しとうござります」は流行語大賞に。
「山本直純による勇壮なテーマ曲に合わせて躍動する戦国最強の武田騎馬軍の活躍に胸が震える。本作の大きな特徴はコミカルな要素は一切ないことだ。
登場人物たちの闇へと焦点を絞り込み、映し出していく。狂気に奔る父親・信虎役の平幹二朗や女の色香に惑わされて謀反に向かう家老を演じた児玉清が印象深いが、圧巻は信玄を演じた中井貴一。
国を平穏に治めるためにかつての自分によく似た我が子を死に追い込み、家臣たちからカリスマ的な支持を得るもののそのために誰にも心の内を明かせなくなる。そして晩年は若き信長に老いらくの嫉妬心を燃えたぎらせていく――そんな権力者の孤独と葛藤を巧みに表現していた」