文部科学省が3月24日に公表した小学校の道徳教科書の検定結果が、思わぬ波紋を広げている。道徳は来年4月より教科外活動から正式な教科となり、初めて教科書が導入されることになった。ところがその教科書検定をめぐり、文科省から教科書会社に“ダメ出し”が続出した。
その根拠になったのが学習指導要領だ。「感謝」や「礼儀」、「家族愛」など19~22の指導内容項目が示され、全てを教科書内に盛り込むことが求められたことがネックになっているという。
検定対象の教科書は8社作成の計66冊。うち1社の担当者が困惑気味に語る。
「文科省からは“お宅の教科書は●●という項目を満たしていない”という指摘が入るのですが、明確に“どの部分を変えろ”とは指示しないんです。別の教科書会社は、『感謝』の項目にある“高齢者に尊敬と感謝の気持ちを持って接する”という点が足りないと指摘され、〈消防団のおじさん〉という表記を〈おじいさん〉に変更したところ通ったようです。忖度するしかないから、極めてやりづらかった」
なかでも混乱を招いたのは「国や郷土を愛する態度」の項目だ。ある教科書会社は、この点が不足しているという指摘を受け、〈パン屋〉という記述を〈和菓子屋〉へと変更し、通過した。これでは「『パン屋は郷土愛不足』と文科省が認めた」と取られても仕方がない。
これに猛然と反論するのは、全国の中小の製パン業者で構成される「全日本パン協同組合連合会」会長の西川隆雄氏である。