新聞もテレビも、さかんにニュースを伝えているが、どうも本質が見えてこない。それどころか、いつの間にか主人公が代わってしまったり、議論がズレていったり…。あまりのバッシング報道に、「フェイク(偽)ニュース」との言葉を使った大統領もいたが、日本でもそれは日常だ。
犯罪心理や心の病の構造を分析し、『他人を平気で振り回す迷惑な人たち』などの多数の著書を持つ精神科医・片田珠美さん(56才)、著書に『ネットのバカ』などを持つ、ネットニュース編集者・中川淳一郎さん(43才)、著書に『そんなバカな! 遺伝子と神について』などがある動物行動学研究家・竹内久美子さん(60才)の3人に、この複雑に絡み合う日々をたくましく乗り越えていくヒントを聞いた。
この春、日本を揺るがした大スキャンダルといえば、大阪市の学校法人『森友学園』が、13億円以上と目される国有地をタダ同然で入手した問題だ。安倍晋三首相(62才)の妻・昭恵さん(54才)がその土地に新設される小学校の名誉校長だったことから、何らかの政治的圧力や口利きがあったのではと疑われている。
国会に証人喚問された理事長の籠池泰典氏が、安倍首相から100万円の寄付があった、と証言したことからさらに問題はこじれていった。当事者たちは口をそろえて「記憶にない」と言い、「忖度」という流行語も飛び出した。
そしていつもは夫・安倍首相が止めようとも、好き勝手に振る舞い、雄弁に語ってきた昭恵さんだが、ぐっと涙をのんで、“風雪”に耐え忍んでいる。
中川:ネット上では、籠池さんとか、昭恵さんとか、誰でもいいんですけど、誰かを代理に立てて、自分の願望をネット上に反映させているというところに気持ち悪さを感じました。
片田:精神医学では、『幻想的願望充足』と呼びます。○○だったらいいのに、という願望を、あたかも事実であるかのように思い込んでしまうわけで、政権支持派も批判派も、いいように使っています。その幻想的願望充足がいちばん強いのが、籠池ファミリーではないでしょうか。
この一家は、精神医学で『フォリ・ア・ドゥ』と呼ぶ状態だったように見えます。フランス語で、「フォリ」は熱狂、「ドゥ」は数字の「2」を意味し、あやふやなことでも、複数の人間が熱狂的に信じている状態を指します。あの家族の結束が強かったのは、ある信念を共有しており、それを貫くには、共通の敵から自分たちを守らなければと思い込んでいたからです。