8月3日に発足した安倍改造内閣だが、文科相を打診した伊吹文明・元衆院議長や公明党からの2人目の大臣を断られるなど、早くも泥船の様相を呈している。
総理大臣の「権力の源泉」は大臣を任免する人事権にある。それが「大臣になりたくない」と固辞されるのだから、権力の崩壊がはっきり見えた。加計問題や安倍首相の憲法改正の手法を厳しく批判してきた額賀派副会長・船田元氏は、「たとえ入閣を打診されても断わっていたでしょう」と言い、こう続ける。
「今回の改造は直前になっても人事構想がはっきりしないという異例な事態だったが、自民党にとって非常に重要な人事だ。それというのも、都議選で圧勝した都民ファーストに国政進出の動きがあり、政権の一部には先手を打って解散・総選挙論が出ている。
しかし、年内の解散は非常に危険で、党内にも警戒する声が多い。我慢して支持率回復の機会を待つだけの時間を稼がなければならない。それができるかどうかは総理と距離があっても実力がある人間を入閣させるかどうかにかかっていた」
しかし、結果は入閣拒否者が相次ぐ事態になった。別の額賀派幹部が言う。
「いま、党内では溜まっていた不満のマグマが噴き出している。岸田文雄(前外相)さんでも、石破茂(元地方創生相)さんでも、いつ、どこから倒閣ののろしがあがっても不思議ではない。安倍さんが解散の“カの字”でも、憲法改正の“ケの字”でも本気で口にしたら、それがきっかけになる」