全盛期の力を失ったら、あとは土俵を去るだけ──ガチンコ力士たちが幕内上位に顔を揃え、角界の“実力主義”はどんどん厳しくなっている。では、名古屋場所後に横綱・白鵬(32)が目標に掲げた「東京五輪での土俵入り」の頃には、どんな面々が土俵上で躍動しているのか。
名古屋場所は白鵬の独壇場の印象が強かったが、現在、角界は新世代の台頭で過渡期に差しかかっている。
「実際、名古屋でも宇良(25、前頭4)、御嶽海(24、関脇)、北勝富士(25、前頭2)らの活躍が目を引いた。一方、17年ぶりの4横綱時代と騒がれた割には、横綱鶴竜(31)と稀勢の里(31)は2場所連続で途中休場。4横綱が揃って全勤した場所はまだない。白鵬の充実と若手の台頭ばかりが目立っている」(担当記者)
待望の日本人横綱・稀勢の里は3月場所で負傷した左胸、上腕部の故障を引きずっている状態だ。
「最大の武器である左の押っつけの威力が半減し、かつての相撲が取れないでいる」(同前)
好角家4人に「3年後の横綱」を予想してもらうと、作家の高橋三千綱氏は宇良、正代を、料理人の神田川俊郎氏は白鵬と高安(27、大関)を、元NHKアナウンサーの杉山邦博氏が白鵬と稀勢の里をあげ、やくみつる氏が空位と予想。3人が、“3年後の土俵に稀勢の里はいない”と考えているのだから、やはり深刻な状況にあるといえそうだ。