年を重ねれば誰もが悩むことになる老眼。それゆえに「みんななるものだし……」と甘く見ていると、取り返しのつかないことになるかもしれない。
そもそも老眼とは、「目の調節力」が衰える現象を指す。人間の目は、毛様体筋という筋肉が収縮することで、“カメラのレンズ”の役割を果たしている水晶体の厚みを変え、光の屈折を調節し、ピントを合わせている。だが、加齢とともに毛様体筋の柔軟性が損なわれ、調節力が落ち、ピントを合わせにくくなってしまうのだ。
これを放置したままにしておくと、視力を低下させるだけでなく、自律神経のバランスが崩れることで自律神経失調症のような症状を引き起こし、不眠の原因にもなる。
根本的に「治す」治療法はないものか。実は近年、老眼に関する治療法が飛躍的に向上しているのだ。その代表が、目の水晶体に「眼内レンズ」を挿入する手術だ。神戸神奈川アイクリニックの澤井循暉理事長が解説する。
「最新の『ファインビジョン』というレンズは、考え方としては老眼鏡に用いられる遠中近の3種のレンズを目に埋め込むということです。以前の眼内レンズは遠近2種しかなく、中距離の物がぼやけたり、夜間の光が火花のように見えてしまう問題がありましたが、現在は解消されています。費用は両眼で110万円前後かかります」
「遠近両用コンタクト」も選択肢のひとつだ。スマイル眼科クリニック・岡野敬院長がいう。
「遠近両用眼鏡は、遠くを見る時と近くを見る時で目線を変えなければいけませんが、コンタクトなら同じ目線で両方見ることができます」