国内

近年増加する「ステップファミリー」の家族観と金銭感覚とは

よいパパって、どんなパパだろう

 戦後、日本の家族のかたちは大きく変わってきた。かつては多くの親族が同居する形態が多かったが、徐々に夫婦間の絆を重視した結婚スタイルが浸透。1970年代からは核家族が増加し、1980年代以降は「DINKS」と呼ばれる子どものいない共働き夫婦も注目を集めた。

 昨今は、配偶者の一方(または両方)の結婚前の子供と一緒に生活する「ステップファミリー」と呼ばれる家庭も急増している。厚生労働省の調査によれば、「一方または両方が再婚」の婚姻件数は平成2年で13万2252件だったのに対し、平成21年では18万3254件。子どもを伴った再婚も増えているであろうことは、推測に難くない。

 事業コンサルタントのI氏(41)も、そんなステップファミリーを形成するひとりだ。I氏は結婚4回目。子どもは2人めの妻との子である。いったいどんな家族観の持ち主なのだろうか。

「家族はエネルギーの源泉です。僕は仕事人間ですが、家庭がなければ能力は発揮できない。今までの離婚・再婚は息子を守るため。新しい子どもが生まれても同じように育てたい。その想いに賛同してくれたのが、今の妻です」(I氏)

 I氏は、夫婦関係にもこだわりを持っている。「夫婦関係は、依存ではなく共存。一緒にいなくても生きていけるけど、一緒にいるともっと楽しい。そんな関係でいたいんです」(I氏)。これまでの結婚経験も、こうした考え方に基づいているといい、まさに “4度目の正直”といえそうだ。

 I氏の例だけでなく、形態が多様化する現代の家族は、いったいどんな問題を抱えているのだろうか。家族カウンセラーの工藤英章氏によると、「家族の問題は世の中の問題の鏡。今の世情が作り出す問題と常にリンクしています」という。昨今では、金銭面の問題が家族に影響を与えるケースも増えており、安定していた家族間の関係性を変えてしまうこともある。

「ただ、こうした問題が発端となって、家族が今まで以上に安定した形を作ることもあります。夫婦の絆が強まったり、お父さんの思いを初めて知ったり。危機が家族の関係をリフォームすることもあるのです」(工藤氏)

 昨今は労働環境も、昔と大きく変化している。20年間続いた不況とIT技術の進化に伴い、企業は経営合理化の名の下に人員削減を進め非正規雇用を増やした。一方で、男性社員にとっては女性の社会進出に伴い、相対的な求人の減少にも悩まされた。こうした環境は、どれも収入と無縁ではない。この時代に生きる父親ならではのストレスともいえるだろう。

「お父さんの心理的負担は確実に増えています。時に喧嘩をしても常に触れ合える家族、いつでも戻れる家庭は、お父さんのメンタルヘルス上、とても大切です。お父さん自身も、大黒柱であろうとする旧来の『男らしさ』を捨て去ることで、生きやすくなるかもしれませんよ」(工藤氏)

 前述のI氏は、最近ひやりとすることがあったという。息子が私立中学に合格し、思いもかけず多額の現金を用意する必要に迫られたのだ。「息子のことと、お祝いや部下へのねぎらいなど人間関係のことは、できる限りのことをしたい。だから、お金のことは常に考えています。共働きの妻にも感謝しています。うちは名実ともに“財布はひとつ”ですよ」(I氏)

 聞けばI氏、妻が毎日、財布に一定額の現金を「オートチャージ」してくれているのだという。クレジットカードは緊急用。日々の備えと、いざというときの備え。I氏の使い過ぎを防ぐために編み出されたというこの方法、4度目の結婚を支える妻の愛のかたちといえそうだ。

 家族のかたちが変わっても、変わらないもの。それは「大切な人を守りたい」という思いなのかもしれない。そうした風潮を反映しているのか、ここのところ30~40代の人を中心に、三井住友銀行のCMがちょっとした話題となっている。20年以上前、街のあちこちでかかっていたスティーヴィー・ワンダーのメロディに乗せて、楽しそうにリズムをとったり、みんなでカレーを食べたりトランプをしたり……そんな家族の姿が映し出される。

 あの歌が流れていた頃からずいぶんと年月が経って、家族が増えた人も多いことだろう。大切な人への純粋で温かな愛情が綴られた歌の内容に、愛情というものを改めて実感した人も多いのではないだろうか。

 これからどんな未来がやってくるのかは予想不可能だが、“備え”はできる。万が一のときのための生命保険、住宅ローンの見直し、カードローン……さまざまな点から、家族と家族の幸せを守る手段を考えておきたい。

関連記事

トピックス

10月末に行なわれたデモ。参加者は新撰組の衣装に扮し、横断幕を掲げた。巨大なデコトラックも動員
《男性向けサービスの特殊浴場店が暴力団にNO!》「無法地帯」茨城の歓楽街で「新撰組コスプレ暴排デモ」が行なわれた真相
NEWSポストセブン
秋田県ではクマの出没について注意喚起している(同県HPより)
「クマにお歌を教えてあげたよ」秋田県で人身被害が拡大…背景にあった獣と共存してきた山間集落の消滅
NEWSポストセブン
姜卓君被告(本人SNSより)。右は現在の靖国神社
《靖国神社にトイレの落書き》日本在住の中国人被告(29)は「処理水放出が許せなかった」と動機語るも…共犯者と「海鮮居酒屋で前夜祭」の“矛盾”
NEWSポストセブン
公選法違反で逮捕された田淵容疑者(左)。右は女性スタッフ
「猫耳のカチューシャはマストで」「ガンガンバズらせようよ」選挙法違反で逮捕の医師らが女性スタッフの前でノリノリで行なっていた“奇行”の数々 「クリニックの前に警察がいる」と慌てふためいて…【半ケツビラ配り】
NEWSポストセブン
「ホワイトハウス表敬訪問」問題で悩まされる大谷翔平(写真/AFLO)
大谷翔平を悩ます、優勝チームの「ホワイトハウス表敬訪問」問題 トランプ氏と対面となれば辞退する同僚が続出か 外交問題に発展する最悪シナリオも
女性セブン
2025年にはデビュー40周年を控える磯野貴理子
《1円玉の小銭持ち歩く磯野貴理子》24歳年下元夫と暮らした「愛の巣」に今もこだわる理由、還暦直前に超高級マンションのローンを完済「いまは仕事もマイペースで幸せです」
NEWSポストセブン
ボランティア女性の服装について話した田淵氏(左、右は女性のXより引用)
《“半ケツビラ配り”で話題》「いればいるほど得だからね~」選挙運動員に時給1500円約束 公職選挙法で逮捕された医師らが若い女性スタッフに行なっていた“呆れた指導”
NEWSポストセブン
医療機関から出てくるNumber_iの平野紫耀と神宮寺勇太
《走り続けた再デビューの1年》Number_i、仕事の間隙を縫って3人揃って医療機関へメンテナンス 徹底した体調管理のもと大忙しの年末へ
女性セブン
チャンネル登録者数が200万人の人気YouTuber【素潜り漁師】マサル
《チャンネル登録者数200万人》YouTuber素潜り漁師マサル、暴行事件受けて知人女性とトラブル「実名と写真を公開」「反社とのつながりを喧伝」
NEWSポストセブン
白鵬(右)の引退試合にも登場した甥のムンフイデレ(時事通信フォト)
元横綱・白鵬の宮城野親方 弟子のいじめ問題での部屋閉鎖が長引き“期待の甥っ子”ら新弟子候補たちは入門できず宙ぶらりん状態
週刊ポスト
大谷(時事通信フォト)のシーズンを支え続けた真美子夫人(AFLO)
《真美子さんのサポートも》大谷翔平の新通訳候補に急浮上した“新たな日本人女性”の存在「子育て経験」「犬」「バスケ」の共通点
NEWSポストセブン
自身のInstagramで離婚を発表した菊川怜
《離婚で好感度ダウンは過去のこと》資産400億円実業家と離婚の菊川怜もバラエティーで脚光浴びるのは確実か ママタレが離婚後も活躍する条件は「経済力と学歴」 
NEWSポストセブン