楽天の田中将大投手が憧れのメジャーへとたどりつくには、数多くの障壁が待ち受けている。見直しを求められていたポスティング制度は最高落札額と2位の金額の中間額の入札金を支払うという規定などが盛り込まれ、一度は日米間で合意に至った新制度だったが、低予算球団の抵抗がありMLB側から取り下げられ、白紙撤回されてしまった。
さらに問題なのはメジャー移籍の成否を左右する「代理人」が未だに決まっていないことである。
MLB選手を手掛ける敏腕代理人たちが、移籍だけで1億ドル(100億円)が動くともいわれている大型新人・田中を放っておくわけはない。それでも代理人が決まらないのはなぜなのか。田中本人がメジャー移籍を正式に明言していないという事情はあるにせよ、あまりに不自然だ。米国在住のある代理人は、舌打ちをしてこう言い放った。
「正確にいえば、田中に接触したくてもできないという状況なんだ。理由? 楽天サイドの人物が“邪魔”しているからだよ」
選手は個人事業主であり、当然、代理人を選ぶ自由がある。それはすなわち代理人側にも選手に接触する自由があるということになるわけだが、前出の代理人はこう憤る。
「それぞれの代理人のオファーは球団を通して本人に必ず伝えられ、選手自身がその中から選ぶという、いわばコンペティション方式であるのが慣例だし、それが一番選手自身のためになるはずだ。しかし田中の場合には、いくら打診しても何の反応もない。どうも球団の幹部職員であるA氏にオファーを遮断されているようなんだ」
球団職員が、「田中利権」を狙うエージェントたちの猛アプローチから選手を守ろうとするのは何ら批判されるべきことではない。しかし、この代理人が問題視するのには理由がある。実はこの職員の背後に「代理人の影」がチラついているというのだ。
「A氏は業界ではちょっとした“有名人”なんだ。球団職員のはずなのに、ここぞというところで特定の代理人の営業マンであるかのような動きを見せる。実はA氏は、岩隈久志(現・シアトル・マリナーズ)のメジャー移籍の際に代理人を紹介した人物。その時には楽天職員のB氏が、その代理人の日本法人に転職するほどの手の込みようだった。