ご存じの方も多いだろうが、Windows XPが来年4月8日にサポートを完全終了(延長サポートが終了)するため、古いXP搭載パソコンを所有している人は買い替えを検討しなければならなくなる。
そのため、今年の年末商戦は消費増税前の駆け込み需要プラス、XPのサポート終了を見越した買い替え特需で、低迷するノートパソコンの販売増が期待されている。
民間調査会社MM総研が12月12日に発表した「ITデジタル家電購入意向調査(2013年冬ボーナス商戦編)」でも、ノートパソコンが欲しいと応えた人が全体の11.4%を占め、薄型テレビやスマートフォン、タブレット端末などをおさえてトップになった。
最近では15インチを超える大画面のノートPCが主流になるなど、使い勝手もよく幅広いラインアップが揃う中、実際にどんなノートPCを購入すればいいのか。IT・家電ジャーナリストの安蔵靖志氏に聞いたところ、以下の5つのポイントを挙げてくれた。
【CPU】
CPUは種類が多くて分かりづらいのですが、インテルの「Core i5」もしくは「Core i7」を選んでおくと間違いありません。「5か7」と覚えておくといいでしょう。
【解像度】
ディスプレイサイズは用途によって異なりますが、解像度は1366×768ドット(ワイドXGA)から1920×1080ドット(フルHD)が主流です。画面が小さいのに解像度が高いモデルは、視力があまりよくない人には要注意です。
【ストレージ】(コンピューター内でデータやプログラムを記憶する装置)
ストレージは大容量にしやすいHDD(ハードディスク)が主流ですが、信頼性や読み込み速度の面ではSSDのほうが上です。出張などで持ち歩くことの多い場合は、容量が少なくて値段が高くてもSSDのほうがお薦め。
【重さ・バッテリー駆動時間】
持ち歩くことが多い場合は、軽くて(重さ1.2kg程度)耐衝撃性などを備えており、バッテリー駆動時間が長い(できれば10時間以上)モデルがお薦めです。10時間をうたっているモデルなら、東京―新大阪の往復でも安心して使えます。
【キーボードの操作性】
ノートPCの場合、キーボードを交換できないので、自分にとって使い勝手が良いかどうか、最終的には店頭で触ってみてください。小型のモバイルノートPCの場合、右手前のカーソルキーの配置が特殊なモデルもあるので要注意です。