とどまるところを知らぬ、デジタルカメラの小型・軽量化。その流れは、一眼レフカメラの世界でも決して例外ではない。今年、キヤノンのエントリーユーザー向けブランド『EOS Kiss』の最新モデルとして登場した『EOS Kiss X7』は、APS-Cサイズの撮像素子搭載カメラとして世界最小・最軽量を実現。デジタル一眼レフカメラの世界に、新たな地平を拓いた。
まるでミラーレス一眼のように、小さく軽いボディ。手で持ってみると、その圧倒的なコンパクトさに驚かされる。それもそのはず、『EOS Kiss X7』は先代モデルの『X6i』に比べて体積で約25%、重量で約28%もの小型・軽量化を果たしているのだ。
「でも、このカメラは小さく軽いだけではありません。操作性も先代モデルより向上しているんですよ」
そう話すイメージコミュニケーション事業本部ICP第二開発センター室長の塚谷栄理は、『EOS Kiss』の歴代モデルの設計・開発に携わってきたベテランだ。
『EOS Kiss』は、キヤノンの看板ブランドである。1993年に銀塩フィルム一眼レフカメラとして発売され、10年後の2003年にはデジタル化。エントリーユーザー向けカメラとして絶大な支持を集め、店頭での指名買いも多い。
そのブランド誕生20周年という節目に発売されることになった最新モデルには、“世界最小・最軽量”という高いハードルが設定されることになった。開発目標が設定されたとき、塚谷は凍りついたという。
「歴代の『EOS Kiss』も、モデルチェンジのたびに従来モデルを参考にしながら可能な限り小型・軽量化を図ってきました。しかし、“世界最小・最軽量”を実現するとなると、従来モデルよりもひとまわりどころか、ふたまわり以上も小さくしなければならない。
これまでのように、部品を空いた隙間にパズルのように移動させるという方法では、もはや通用しないだろう。部品をゼロから見直す必要がある。そんな一眼レフカメラが本当に開発できるだろうか……」
塚谷が最重要課題にあげたのは、シャッターユニットの小型化だった。シャッターユニットは、撮影時にミラーを上下させてシャッターを動かし、さらに次の撮影に備えてシャッターをチャージさせる機能をもった、一眼レフカメラの重要部分だ。