森喜朗元首相が評論家の田原総一朗と対談し、43年間にわたる政治生活の裏側を赤裸々に語った本が出た。『日本政治のウラのウラ 証言・政界50年』(講談社)だ。
森の証言はまさに驚きと爆笑の連続である。政治家の回顧録はたくさんあるが、これほどあけすけに「そこまで言うか」と思わせた本はない。森をして「私の師匠」と言わせた田原が相手だからこそ本音の話になったのだろう。
森は政界に入るきっかけについて「自民党石川県連のやり方がとにかく気に入らなかったわけね」「元知事とか元市長とか、元県幹部とか、そんなのばっかり出してね。政治家に対する尊敬もなく、長老の県議会議員どもが勝手なことをしていたのが、ぼくには我慢ならなかった」と打ち明けている。
つまり、森も政治生活の原点は「反主流」の異端児だったのだ。「反主流派が世の中を変え、やがて主流派になる」という当コラムの仮説の正しさが、ここでも実証された思いがする。その森が小泉純一郎元首相について、こう語っている。
「他人のことは全く意に介さず、自分が正しいと思ったら真っすぐに行く。まさに、名前の通り『純』ですよ。傍から見て冗談かと思うようなことを平気でポンポンとやってくれる人です」
今回の都知事選挙もそうだ。小泉が脱原発論者であるのは知れ渡っていた。だが、かつての敵である細川護熙元首相と組んで都知事選を戦うとは『週刊ポスト』1月4日発売号のスクープを読むまで夢にも思わなかった。
今回は、あくまで小泉が細川を口説いたのであって、細川は口説かれた側というのが基本構図とみる。
というのは、森が本で明かしたように、小泉はこうと決めたら、どんなに反対があっても突き進む。自分の政権で田中真紀子を外相にしたとき、森は「彼の上着の後ろを捕まえ」て止めたけど、小泉は振り切ってしまった。