フランスベッドが作る「浮く」ダイニングチェア「フローティア」が売れている。開発に至るまでの話は2年近く前に遡(さかのぼ)る。フランスベッドでソファーベッドなど機能性ベッドの開発を手掛ける商品開発本部の山田安宏は、ある日上司に、ロボット掃除機が止まらないダイニングチェアの開発をするよう告げられた。
「ロボット掃除機ってあるだろ。自分で勝手に動き回って掃除してくれるやつ。あれが掃除しやすいダイニングチェアを開発してくれないか。あっ、これは社長の指示だからね」
面食らった山田が話を聞いてみると、どうやら社長が自宅で使っているロボット掃除機が、ダイニングテーブルの下でたびたび止まってしまうらしいのだ。原因は、ダイニングチェアの脚にぶつかってしまうことだった。
「ロボット掃除機がチェアの脚にぶつからないようにするにはどうすればいいか──すぐ頭に浮かんだのが、“宙に浮くチェア”です」
“宙に浮く”といっても、空中浮遊するわけではない。掃除の際にテーブルに引っかけて上げておくチェアだ。誰でも思いつきそうなアイデアにも思えるが、日本ではダイニングチェアは肘掛けが無いタイプが一般的なため、テーブルに引っかける仕組みを考えねばならない。
「掃除は毎日しますから、主婦でも力やコツを必要とせず、簡単に扱えるものでなくてはなりません。かといって、単純な仕組みでは他社に簡単に真似られてしまいます」
熟考を重ねたどり着いたのは、背もたれの一部をぐるりと90度回転させる方法である。これなら力もコツもいらない。製作コストも抑えられそうだ。
すぐに試作品の製作に取り掛かった。ネックとなったのは、背もたれを回転させる金具だった。力をいれずともスムーズに回転し、しかも定位置できっちりと止まらなければならない。テーブルに引っかけるために、チェアの自重に耐える強度も必要だ。だが強度を追求すると金具自体が大きくなり、チェア全体が重くなってしまう。主婦が毎日テーブルに上げ下げすることを考えれば、1グラムでも軽くしたい……。
独自の金具を開発し、やっと納得がいく試作品ができたのは、2012年12月。自信満々で“発注主”ともいえる社長に見せにいった。だが返ってきたのは厳しい言葉だった。
「外から金具が見えているじゃないか。こんな美しくないものは売れないぞ!」