ライフ

【著者に訊け】三崎亜記 『ターミナルタウン』鉄道描く作品

【著者に訊け】三崎亜記氏/『ターミナルタウン』/文藝春秋/1785円

 乗り鉄に、撮り鉄。中には流麗なダイヤに異様な執着を示す〈スジ鉄〉なる種族もいるらしいが、三崎亜記氏は廃線にしか興味のない線路跡マニアを自称する。

「新型車両は乗って10分で飽きるのに、なぜか廃線と聞くとグッとくるんですね。私は元公務員だからか、自分の役割を全うしながら、なおも人の役に立とうとして残り続ける姿に、哀愁を覚えるのかもしれません」

 最新作『ターミナルタウン』の舞台は、首都と旧都を繋ぐ〈広軌特別軌道〉のターミナル駅から一通過駅に降格した〈静ヶ原〉。旧都への通勤層を見込んで開発された〈光陽台ニュータウン〉や〈タワー通り商店街〉は寂れに寂れ、駅前に聳えるはずのタワー自体、姿は見えないのに〈「ある」ことにされている〉……!?

 そんな架空の町に生きる7人の男女を話者に、隣町の〈開南市〉に吸収合併された元・鉄道の町が未来を模索する姿を、本書は描く。地方の再生や種々の町興しが注目を集める中、彼らが繰り出す驚きの秘策とは?

 例えば寝室は眠る場所、玄関は出入りする場所と、私たちは誰がいつ決めたとも知れない〈秩序〉に則って、日々を暮らしている。いちいち「なぜ?」を突き付けないのは、とりあえず毎日が平穏だったからだ。

 そうした足元の危うさを、三崎作品は問い続けてきたことに今更気づく。2004年のデビュー作『となり町戦争』然り、『失われた町』然り。

「様々な矛盾を孕みながら回り続ける日常を、虚構に置き換えるとどうなるかというのが、私の小説の一つの書き方ではありますね。みんなが内心はおかしいと思いながら社会の歯車になっちゃってることって、実はたくさんあると思うんです。

 牛肉の偽装や原発に関しても『あれは問題になったけど、これは問題にならないんだ』とよく思うし、結局肝心なのはその欺瞞や違法性が公になったかどうか。そうした状況を象徴させたのがこの“見えないタワー”で、『そんなタワー、ないじゃん』と誰かが言い出さない限りタワーはあることになるし、〈補助金〉もちゃんと出続けるんです」

 そう。住民にはタワーの電磁波被害に対する補助金が国庫から支払われ、町の貴重な収入源になっていた。そのないのにあるタワーの管理公社に勤める〈響一〉は、心の一部を影に託し、妻子と離れて暮らす代わりに職を与えられた〈第三種の影分離者〉で、ゴーストタウンと化した光陽台の自宅から無人のタウンシャトルに乗って通勤し、玄関で眠り、浴室で朝食をとる。

 影を失った彼は秩序にすら縛られない自由の虚しさを〈バターをつけないトーストの口触り〉に擬え、この町では多くのものが〈無駄で無意味で、そして誰にも求められていなかった〉。

「下絵になったのは米原駅。以前、鉄道紀行文の第一人者でもある宮脇俊三さんが、利用客が多いというより、純粋に鉄道機能上の理由で大きくなったターミナル駅の面白さを書かれていて、地域の人にはあまり利用価値がなく、ホテルすらない米原を、確か6、7年前に取材したのが最初でした。その後はA4で40枚近いプロットを3年かけて書き、想像上の町を塗り重ねているので、冒頭に載せた全体図の段階で下絵はもうないに等しいんですけどね」

関連記事

トピックス

女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された
《病院の中をウロウロ…挙動不審》広末涼子容疑者、逮捕前に「薬コンプリート!」「あーー逃げたい」など体調不良を吐露していた苦悩…看護師の左足を蹴る
NEWSポストセブン
運転中の広末涼子容疑者(2023年12月撮影)
《広末涼子の男性同乗者》事故を起こしたジープは“自称マネージャー”のクルマだった「独立直後から彼女を支える関係」
NEWSポストセブン
北極域研究船の命名・進水式に出席した愛子さま(時事通信フォト)
「本番前のリハーサルで斧を手にして“重いですね”」愛子さまご公務の入念な下準備と器用な手さばき
NEWSポストセブン
広末涼子容疑者(写真は2023年12月)と事故現場
《広末涼子が逮捕》「グシャグシャの黒いジープが…」トラック追突事故の目撃者が証言した「緊迫の事故現場」、事故直後の不審な動き“立ったり座ったりはみ出しそうになったり”
NEWSポストセブン
運転席に座る広末涼子容疑者(2023年12月撮影)
【広末涼子容疑者が追突事故】「フワーッと交差点に入る」関係者が語った“危なっかしい運転”《15年前にも「追突」の事故歴》
NEWSポストセブン
広末涼子容疑者(時事通信フォト)と事故現場
「全車線に破片が…」広末涼子逮捕の裏で起きていた新東名の異様な光景「3kmが40分の大渋滞」【パニック状態で傷害の現行犯】
NEWSポストセブン
自宅で亡くなっているのが見つかった中山美穂さん
《中山美穂さん死後4カ月》辻仁成が元妻の誕生日に投稿していた「38文字」の想い…最後の“ワイルド恋人”が今も背負う「彼女の名前」
NEWSポストセブン
山口組分裂抗争が終結に向けて大きく動いた。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
「うっすら笑みを浮かべる司忍組長」山口組分裂抗争“終結宣言”の前に…六代目山口組が機関紙「創立110周年」をお祝いで大幅リニューアル「歴代組長をカラー写真に」「金ピカ装丁」の“狙い”
NEWSポストセブン
中居正広氏と報告書に記載のあったホテルの「間取り」
中居正広氏と「タレントU」が女性アナらと4人で過ごした“38万円スイートルーム”は「男女2人きりになりやすいチョイス」
NEWSポストセブン
Tarou「中学校行かない宣言」に関する親の思いとは(本人Xより)
《小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」》両親が明かす“子育ての方針”「配信やゲームで得られる失敗経験が重要」稼いだお金は「個人会社で運営」
NEWSポストセブン
約6年ぶりに開催された宮中晩餐会に参加された愛子さま(時事通信)
《ティアラ着用せず》愛子さま、初めての宮中晩餐会を海外一部メディアが「物足りない初舞台」と指摘した理由
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《妊娠中の真美子さんがスイートルーム室内で観戦》大谷翔平、特別な日に「奇跡のサヨナラHR」で感情爆発 妻のために用意していた「特別契約」の内容
NEWSポストセブン