投資情報会社・フィスコ(担当・村瀬智一氏)が、株式市場の2月10日~2月15日の動きを振り返りつつ、2月17日~2月21日の相場見通しを解説する。
* * *
先週の日経平均は下落。先々週末から週前半にかけての上昇部分を週後半にかけての調整で帳消しにするなど、波乱含みの相場展開となった。週前半は先物主導での上昇となったが、週後半は反対に先物主導で下げ幅を拡大するなど、先物市場に振らされる格好だった。連日でギャップ・アップからのスタートをみせていた日経平均は、200日線をクリアし、目先的なボトム形成からのリバウンド機運が強まったが、週末の下げによって再び200日線を割り込んでしまい、調整トレンドを脱せずにいる。
足元でリバウンドが強まり、決算期待が高まっていたソフトバンク<9984>は、予想を上回る決算を発表したが、買い先行後に大幅な下げに転じるなど、現在の不安定な需給面を表す値動きとなっている。同様に需給調整が一巡したとみられていた新興市場の中小型株なども不安定となり、マザーズ指数の弱さが目立っている。
また、前週に引き続き不動産株の弱い値動きが目立つ。アベノミクスによる代表的な銘柄として上昇していたこともあり、海外勢による利益確定の流れが継続しているように映る。アベノミクスや金融緩和メリットとして相場をけん引していたセクターや銘柄への利益確定の流れが目立つなか、冷静に割安銘柄への押し目のタイミングを探りたいところである。
決算発表がピークを通過した。アベノミクス相場で膨らんでいた海外勢によるポジション圧縮とみられる動きがみられるなか、割安感の強まっている銘柄などへの見直しのタイミングを探る展開になりそうだ。
米国市場ではNYダウが緩やかなリバウンドを継続しており、25日線を捉えている。一方で日本株の連動性は薄まり、日経平均は直近安値に接近。円相場は1ドル101円台での推移となるなか、ポジション圧縮の動きからイレギュラー的に値幅が出やすい地合いでもある。