夜の池袋に降り立つ3人の男。編集者の末井昭氏と芸人・ハウス加賀谷である。2013年下半期にインパクトある著者を現した男たちの熱く、優しいトークイベントでなにがあったのか。コラムニストのオバタカズユキ氏がレポートする。
* * *
3月24日の午後7時から、東京の大型書店リブロ池袋本店が、今の日本で最もインパクトのある組み合わせのトークイベントを開催した。
『自殺』の著者・末井昭と、『統合失調症がやってきた』の著者・松本ハウス(ハウス加賀谷&松本キック)というマッチングである。夜の池袋に公然と、自殺と統合失調症がやってきた、わけだ。
こんなにネガティブなイメージのお題を掛け合わせたら、いったいどんな話が展開し、どういう会場の雰囲気になるのか。私も興味津々で、観戦に行った。
それぞれの本については、このコラムは書評じゃないので、ごく簡単な紹介に止めておく。
『自殺』は、雑誌の『写真時代』や『パチンコ必勝ガイド』の元編集長として数々の伝説がある末井昭によるエッセイ集。少年期に母親がダイナマイト心中をしたという話を手始めに、いじめられ体験、ギャンブル依存、不倫相手の自殺未遂など、末井氏自身やその関係者の破茶滅茶な人生を綴っている。青木ヶ原樹海のミニルポや自殺未遂経験者の作家インタビューなども掲載。
対して『統合失調症がやってきた』は、「か・が・や・で~す!」の挨拶ギャグで知られるハウス加賀谷が統合失調症という精神疾患と共に歩んできた半生を記したもの。病気の悪化によって約10年間の活動休止を余儀なくされていたお笑いコンビの松本ハウスが復活するまでの軌跡を、相方・松本キックの視点を交えて明かしたノンフィクションだ。
2冊の本とも2013年の下半期に刊行されて大きな話題を呼んだ。読書通が何人も「名著」として挙げ、今もなおロングセラーとして売れ続けている。
で、そんな2冊の著者たちによるトークイベントはどうなったか。暗くて危なくてネガティブな話が続く重苦しい時間だった?
いや、その正反対だったのである。約1時間半のフリートークで、5分に1回は笑いが起きた。それもお笑い芸人である松本ハウスの話術による爆笑というより、クスクス、ウフフ、ハハハといった自然発生的な笑いがほとんど。演壇の3人も終始楽しそうで、彼らの発するやわらかな空気が、ほぼ満席の会場を包みこんでいた。
トーク自体は、例えば、こんなやりとりだ。
キック:本を読んで感じる、末井さんの優しさというか、なんでも受けて入れているじゃないですか。それはどこから来ているのですか?
末井:あー。
加賀谷:末井さん、僕も共通点があるんです。いい人ぶっちゃうんですよ。周りの中ですいすいとやっていき、自分が楽をするために。末井さんの場合も、そういう延長かなと感じました。
末井:それはありますね。優柔不断、よく思われたい、自分を好きな人は嫌いにしない。そうしたものが固まって、いい人みたいになっちゃっているのかな。でも、ホントはいい人じゃないですよ、僕は。
加賀谷:そういう決めセリフも僕と一緒ですね(笑)。
末井:最近、『自殺』を書いて、いい人に思われているんじゃないかっていう恐怖心があるんです。だって、自分にはそうじゃない、すごくいやらしいところとか、汚いところもあるから。
たくさんの観客を前に、まるで飾らないトークなのである。過激な発言もいろいろ飛び出したが、それらも露悪的にウケを狙うのでなく自然体。いろんな過去があって、今も世間サマから見たら決して楽な生活をしているわけではない3人が、居酒屋で「だよねーだよねー」と自殺や精神疾患の話で頷き合うみたいな。これが初対面同士とは信じがたい波長の合い方だった。