【著者に訊け】安藤祐介氏/『おい!山田』/講談社 1400円+税
子供の頃からグズと罵られ、就職すればすぐクビになるダメ男が、なぜか一流広告代理店に入社。社員のストレス解消を一身に担う“取り締まられ役”として社業発展に大いに貢献する(?)第1回ドラマ原作大賞受賞作『被取締役新入社員』(2008年)を始め、ありそうであり得ない設定や、ふざけているようで意外にも熱い物語が、自身も地方公務員として働く作家・安藤祐介氏の作品に共通する魅力だ。
最新作『おい!山田』でも、〈おい山田、お前今日からゆるキャラな〉という理不尽すぎる任務をムチャ振りされた大翔製菓の社員〈山田助〉らの奮闘をコミカルに描き、読み口はあくまで軽い。それでいてどこか感動的なのは、彼らが〈DO〉──すなわち「行動」を身上に仲間を信じて戦う〈戦友〉だからだ。安藤氏はこう語る。
「名付けてムチャ振りシリーズ、第3弾です(笑い)。僕もムチャ振りは結構される方なんですが、そのあり得ない仕事を通じて主人公が成長したり、ビリヤードみたいに誰かが動くことで周囲に及ぼす影響や情景を僕は書きたいんですね。一見ムチャな設定はそれを書くためのフックであって、いろんな人間が一つの職場で働いたり、あるいはクビになることも含めて、僕は一つの〈縁〉だと思うので」
自身、新卒で入った学習塾を過労で退社し、某業界新聞に入社するが試用後に突然解雇。その後は上司についてIT系ベンチャーを転々とし、29歳を前に心機一転、公務員試験を受けた波瀾の職業遍歴を持つ。ちなみに表紙のモデルは刊行前に公募した山田さんの中から選ばれた福井県の会社員、山田貴彦さん(30)。
「スポーツマンらしい笑顔と体格が中学高校と野球部だった助のイメージにピッタリで、もう即決でした」
29歳、練馬出身で、大阪の物流部に勤務する山田が、上層部の肝煎りでスタートしたご当社キャラプロジェクトの社内公募に志願したのも実は野球のため。東京に戻って自身の古巣〈練馬フルスインガーズ〉でコーチを務めるためだった。
が、〈金出さず、人出さず、成果出せ〉が上の方針で、彼が広報宣伝部に異動早々、〈琴平部長〉に命じられたのは〈ゆるキャラそのもの〉。背広姿の社員を素顔のまま広告塔に仕立てる常識破りのPRにいきなり担ぎ出され、それでもめげない彼は、全社向けにこんなメールを送るのだ。〈題名:ゆるキャラ山田、はじめました〉!?
「少年野球時代から〈振らなきゃ当たらない、見逃し三振だけはするな〉と叩き込まれてきた彼のモットーは、何事も〈フルスイング〉。僕も今の職場ではどんなに面倒臭い仕事を頼まれても即行動するようにしていて、つい忙しくて『チッ』って思う時は〈まずは四の五の言わずにやってみよう〉と、山田のフルスイング主義を真似したりします」