2年半前、人気コラムニスト、神足裕司氏(56)は重度くも膜下出血に倒れた。命こそ救われたものの、左半身麻痺、高次脳機能障害といった後遺症が残り、今も会話はままならない。しかし、家族の介護を受けながら、徐々に執筆活動を再開。
そんな神足氏の次の夢は、歩けるようになることだ。そこで神足氏が選んだのは、身体動作支援ロボットスーツ「HAL」(福祉用)だった。つくば市のサイバーダインスタジオで、15日間の集中トレーニング。以下〈 〉内は、神足氏が綴った体験記の一部だ。
〈久しぶりだった。HALは以前、取材をしたことがあった。まさか自分が必要な立場になるなんてその頃は思ってもみなかったのだけど、取材したときは、こんな『鉄腕アトム』の世界のものが世の中で本当に使われるようになるなんて、夢のまた夢のような気がまだしていた。
筑波大学で研究されてきたロボットスーツ「HAL」は、2004年6月に設立されたサイバーダイン株式会社で研究・開発、製造、販売されている。そのサイバーダイン株式会社はこの春(3月26日)に東証マザーズに上場を果たした。日本でロボット医療機器メーカーが上場したことは、はじめてだという。
ボクのように脚の機能が衰えた人の補助をするロボットスーツ「HAL」は、ドイツではHALによる治療が公的な労災保険での適用を受けていたり、EUではHALの治療効果が認められて医療機器として認証されていたり、日本よりも海外での認知度のほうが進んでいるのかもしれないが、とにかく勢いがあるのだ。
実際、ボクがトレーニングを受けている間にも、連日、国内外を問わず、取材や官公庁、大学関係者の見学がひっきりなしにやってきた。トレーニング中のボクにも視線が投げてこられる。「あの人はどのくらい脚が不自由で、装着すると、どのくらい歩けるのだろうか?」──当たり前の好奇心の眼差しが注がれる。けれど、ボクはそれも悪い気はしないのだ。むしろ、誇らしくも思ったりする。この最先端のロボットを“装着”して、いま歩いているのだという自負がある。〉
2011年9月3日、神足氏は重度くも膜下出血に倒れた。左脚がうまく動かないのは、脳の右側の運動中枢が損傷を受けたためだが、脳からは筋肉を動かす生体電位信号が正常に発信されている。HALはその微弱な信号を皮膚表面から検出、増幅してモーターを動かし、歩行をアシストする──この反復トレーニングを繰り返すことで、正しい脚の動きを脳が学習していくと考えられている。
〈自分が動けない、歩けないということがどういうことか、頭のなかで考えてみると、よくわからない。歩こうとすると、頭のなかも止まってしまうという感覚ともちょっと違う。