日本経済再生本部がまとめ5月26日に安倍首相に提出された「日本再生ビジョン」の中で、「プロ野球16球団への拡大プラン」が地域活性策として含まれていた。自民党の主張の概要はこうだ。
過去55年間にわたり12球団で運営されてきた我が国のプロ野球だが、アメリカ・メジャーリーグでは55年前の16球団が、現在では30球団に拡大発展を遂げ、地域に根差した事業として成功している。我が国にも静岡県、北信越、四国、沖縄県といったプロ球団の空白域が残っており、プロ野球市場拡大の可能性はある。球団増設と地域活性化の関連性や、その支援策を検討する場を設けることを要請する──。
まさか政府与党がプロ野球の改革案をブチ上げてくるとは誰も想像しておらず、この提案は各社が一斉に報じた。しかし突然引き合いに出された球界の反応は、正直いって冷ややかなものだった。
「アホとしかいいようがない。誰が新球団の経営をやるの。寝ぼけたことを」
こう吐き捨てるのは、元参議院議員で野球評論家の江本孟紀氏である。
「こんなものを自民党が政策として提出するなんて滑稽。球場に足を運んだこともないヤツが、人気取りで出した夢物語でしょう」
とはいえ、エモやんも球界が成長したほうがいいと感じていますよね?
「もちろん。基本的には球団は多いほうがいいですよ」
ならばせっかくだから、何が課題なのか、問題点を一つ一つ検証して、16球団拡大化への道を探ってみることにしよう。
まず今回の提言で候補地として出されたのは沖縄、静岡、四国、北信越の4地域。確かに指摘の通り「空白地」だ。しかし野球とのかかわりは深い。後述するが、それぞれ立派な球場があって現在もプロ野球の公式戦が行なわれ、中には独立リーグを持つ地域もある。その意味では、候補地は妥当といっていいだろう。