【著者に訊け】悠木シュン(ゆうき・しゅん)/『スマドロ』/双葉社/1200円+税
映画『カリオストロの城』さながらに、〈あなたの心〉までまんまと盗んでしまうと巷で評判の通称〈スマート泥棒〉、略してスマドロ。悠木シュン氏のデビュー作『スマドロ』は、第35回小説推理新人賞を受賞した第1章「スマートクロニクル」を、5人の女たちの独白による長編ミステリーに発展させた意欲作だ。
とある住宅街の昼下がり、〈飲酒運転でひき逃げですか?〉〈あらあらあら〉〈それは大変〉と、あまり大変でもなさそうに33歳の主婦〈私〉が振り込め詐欺らしき電話を受けるシーンから物語は始まる。
連日ワイドショーを賑わせる怪盗の噂や、姑に通帳も印鑑も管理されているという彼女の結婚生活、若き日の恋バナまで、延々続く主婦の無駄話が、実は驚くべき結末への伏線だったと気づくのはだいぶ先のこと。悠木氏も言う。〈話を聞いていただいている間に着々と事は進んでいたのです〉と。
〈饒舌体の扱いが極めてうまい〉と選評にもあるが、彼女たちは本当にあること、ないこと、よく喋る。そうした1人語りの特性を逆手に取り、夥(おびただ)しい数の固有名詞や時事ネタ、時にHな話やおバカな話も盛り込んで、この嘘とも真ともつかない怪盗譚を面白おかしく読ませる手腕に、思わず唸った。
「スマート○○って、最近多いですよね。ただスマホにしても使いにくい面も多いし、全然スマートじゃないものをなぜスマートと呼びたがるのかなって。試しに泥棒に付けたら語呂もいいし、案外みんな騙されちゃいそうな気がしたんです。
例えば第1章の女は夫とうまくいっていない自分の人生を肯定したくて、あの時はこうだったと、記憶を上書きしたスマートな自分史を語っている気もする。人は一度話し出すと加速度がついて思ってもいないことを喋ったりするし、そういう心の隙間に付けこむのが振り込め詐欺や犯罪者、または聞き上手なモテ男なのかもしれません(笑い)」
毎日午後2時に家をチェックにやってくる姑〈春恵さん〉を待つ間、私は自分が子供の頃からいかにモテ、なぜ今の夫と結婚したかを、見ず知らずの電話の相手に滔々と語り、ある悩みを打ち明けた。8年前、双子の娘を出産した彼女に、春恵さんは長男夫婦の代理母になることを要求したのだ。
あろうことか夫はこれを承諾し、体外受精の屈辱に苛立つ義兄は彼女に直接関係を迫った。そうした身の上話の端々に混じるのが、例のスマドロの噂である。
白昼堂々住宅街に出没し、〈蝶の標本とか、キン消し百個とか〉、金品以外も華麗に盗むという犯人に関しては単独犯から集団説、いや大層な美形だとの説もある。そして〈子供たちを学校に送り出したあと、コーヒー片手に『MOCO’Sキッチン』またぎの『スッキリ!!』を見るのが朝の楽しみ〉という彼女の元に、やがて彼らが姿を現わすのである。