高速道路や行楽地での渋滞にも強い、運転しやすくてガソリン代や維持費も安く済む……ホリデードライバーに人気なのが「軽キャンパー」(軽自動車キャンピングカー)だ。1台あると休日のライフスタイルが変わると愛好家が増えている。
「キャンピングカーなんて金持ちの道楽だろ。あんな図体の大きいトラックみたいなクルマ、日本の道路じゃもてあますだけ。だいいち、値段が高すぎる……」
キャンピングカーに対してこんなイメージをお持ちの読者も多いだろう。たしかに、大きなベッドやキッチンにトイレ、シャワーまで備えたキャンピングカーは全長が6mを超すものもザラ。そして輸入車中心なので、価格も1000万円オーバーだ。国産車でも「キャブコン」と呼ばれるトラックベースのタイプは600万円前後、ワンボックスカーベースの「バンコン」タイプでも、400万円前後はする。
ところが最近、「価格が安い」「維持費も安い」「運転しやすい」と、三拍子揃ったキャンピングカーが注目を集めているという。
「軽自動車をキャンピングカーに改造した、通称“軽キャンパー”が着実に売れ行きを伸ばしています。価格の安い軽自動車をベースにしているので、ベーシックな装備のモデルならば新車で200万円前後から購入できるのが最大の魅力です」
そう語るのは、自動車専門誌やアウトドア情報誌などでクルマ遊びの記事を多く手がけているライターの櫻井香氏だ。
氏によれば、軽自動車ベースのキャンピングカー自体は1990年代から存在していた。ところが、2000年代に入ってから売れ行きが急増したのだという。
「景気後退によってユーザーが低価格車志向になったこともありますが、1998年に軽自動車の規格が変わって室内のスペースが広く快適になり、また自動車メーカー間の開発競争が激化して、高級化など軽自動車の魅力が底上げされ、キャンピングカーのベース車両として十分な商品力を備えたことが、軽キャンパーが注目を集めるようになった大きな理由でしょう」(同前)