スーパーゼネコンを上回る売上高と利益規模で建設業界をリードする大和ハウス工業。カナダの出版社による「世界で最も持続可能な100社」に4年連続して選ばれている。同社の急成長を牽引した樋口武男・会長は、「ビジネスマンは、日本の歴史と会社の歴史を学ぶべき」と語る。
※聞き手/永井隆(ジャーナリスト)
──人材が成長の要であることはどの企業でも共通しています。特にリーダーとなるビジネスマンの存在が求められています。
樋口:私は人を見る時に「公平」「公正」「無私」「ロマン」という観点を重視しています。
さらに、リーダーには4つの力が必要だと思っています。それは「先見力」「統率力」「判断力」そして「人間力」。すべてを兼ねる人はなかなかいませんが、特に最後の人間力は大切だと考えています。私は弁護士でさわやか福祉財団会長でもある堀田力さんに共感する部分が多いのですが、堀田さんの著書『「人間力」の育て方』には、要約すると次のようなことが書かれています。
人間力とは「生き方を自分で決めて、その通りに生きていこうと取り組んでいく自身を持つ」ことであり、それは知性・理性・感性で構成され、人それぞれに中身は違う──。
志を持ち、部下を引っぱっていける力といえるでしょう。それには夢を語ることです。志があれば、自分も部下も辛い場面を乗り越えることができるし、成長できる。
──シンプルですが、なかなか難しい。
樋口:最近は「ブラック企業」という言葉が話題になっていますが、そうした企業には夢や志がないのでしょう。残業代も払わないような違法な長時間労働は論外ですが、たくさん働いても志があって成長したいと思えば辛くとも乗り越えることができるはずです。
私は、ビジネスマンは「歴史」を学ぶべきだと思います。先人たちの志を知り、それをどう成し遂げたかを知ることです。
特にグローバルに活躍する人や企業ほど、日本の歴史を知り、家族や故郷に誇りを持つべきです。英語は確かに大切ですが、語学力以上に「自分が何者であるか」が問われます。国際社会では故郷に誇りを持たない人は信用されません。そのためにも日本を知り、歴史を学び、先人たちがどんな志を持っていたかを知るべきだと思います。