“ペレストロイカの旗手”ゴルバチョフ・ソ連大統領の側近として、欧米諸国と「新思考外交」を展開したシェワルナゼ元外相が死去した。ソ連崩壊後は、グルジア大統領に就くなど現代史に名を残す一人だが、「冷静終結の立役者」としての評価もあれば、「グルジア内政を腐敗させた」という指摘もある。激動のソ連末期時代、外交官を務めた作家・佐藤優氏が、一面的には語れないシェワルナゼ氏の功績を綴る。
* * *
外相としてのシェワルナゼは、大方の予測に反して、歴史に大きな業績を残した。米国との関係改善、ドイツの統一などに積極的に取り組み、ゴルバチョフの新思考外交を下支えした。
それとともに、従来の権力基盤であったKGB、内務省からは疎んぜられるようになった。また、出身地のグルジアでは、1988年からグルジア民族至上主義者のガムサフルディアの影響が強まり、同人は反共主義を鮮明にし、グルジアのソ連からの離脱を主張するようになった。
ソ連中央政府にいる最高位のグルジア人であるにもかかわらず、シェワルナゼはグルジア内政に影響力を行使することができなかった。1990年11月14日にガムサフルディアがグルジア最高会議議長に選出された。それと同時に、グルジア内のアブハジア自治共和国、オセチア自治州で、グルジア人とアブハジア人、グルジア人とオセチア人の流血を伴う民族紛争が発生するようになった。
シェワルナゼは、1990年12月20日、第4回ソ連人民代議員大会(国会)の席上で「独裁が近付いていることに抗議する」と言って、突然、辞任した。その日の深夜、筆者は、反体制派の歴史家ロイ・メドベージェフの自宅に呼ばれた。筆者がメドベージェフに「独裁とは何か。ソ連共産党内の保守派がクーデターを起こそうとしているということか。それともゴルバチョフ自身が独裁を行なうということか」と尋ねた。
メドベージェフは、「どちらでもないと思う。シェワルナゼは、グルジア共産党第1書記時代に深刻な人権侵害や特権乱用を行なっている。その情報をガムサフルディアに握られたので、スキャンダルが爆発する前に適当な口実をつけて辞任した」という見方を示した。