芸能

グラドルのオーディション裏事情と皆が疲弊する昨今の過酷企画

八幡愛さん

前回アル中対談に登場したグラビアアイドルの八幡愛さん。エンタメ業界で成り上がるにはどうするのか。自身のポジショニングとそこでいかに振る舞うかこそが重要だと語る。

 * * *
 私は子供の頃、貧乏でした。学校帰りに「アイスクリーム食べようよ!」とか友達に言われても、そのお金はないので断っていましたよ。私以外はみんなお嬢様だったので、すごいコンプレックスがありました。多分、生まれもっての環境でみんなと勝負するのは難しいと判断して、そこから私は芸能人になりたいといった方向に変えていきました。歌うことが大好きだったので、歌手を目指しました。

そのために、様々なオーディションを受けてきました。今だから分かるのですが、私って最終審査までは残るのに、最後に笑う人にはなれないんです。後でこういった事情については分かるのですが、最終候補に選ばれる人って最終的に笑う人の「賑やかし」でしかないんです。

いつも、そこそこまでは行くのですが、最後までは行けない。あの頃、『浅草橋ヤング洋品店』(テレビ東京)でモーニング娘。の追加メンバーオーディション募集に応募したんですよね。でも、今考えると、テレビのカメラが入るから、演出の範囲として残ったのかなぁ、とも思うんです。賑やかしといいますか……。本命はいたんでしょうね……。私は当時は真剣でした。だからこそ私は収録の時にめちゃめちゃ喋っていたんですよ。

あの時主張したのは自分がどんな人間かを詳しく語ったうえで、「世界の人に云々とかじゃなくて、家族を大事にするためにお金が欲しいんです! 発信する側になりたいんです、受信とかじゃないんです!」みたいなことです。

 で、もちろん、モーニング娘。になれるわけでもなく、変に少しテレビ出たせいでイジメられるし。でも、めげずに、ひたすら夢を追いかけて色んなオーディションを受けました。でも、自分の可能性に限界を感じる時が来たんです。19歳の時、ソニーから連絡があって「あなた面白いから参加して」って言われたオーディションがありました。

シード権的な感じで2次審査から参加したんですよね。読売テレビとソニーがやっていた「全国ボーカリストオーディション」ですね。HIPHOP・R&Bダンスユニットをそこからデビューさせるのが目的です。そしたら、2次審査も通過して最終候補まで残ったんです。

最終候補のメンバーには合宿とか課題発表とかレッスンとかがあって、その様子をテレビが追いかけてドキュメント番組にする形でした。その候補メンバーには、現在シンガーソングライターとして活動する清水翔太さんもいました。

彼は結局このプロジェクト自体では私と同じく選に漏れましたが、そののちのち、ソニーにすくわれてボーンとブレイクするワケです。私は彼とレッスンを一緒にしていたのに、気付いたら清水さんはデビューしていて、その時「無理やな」と限界を感じました。

清水さんも引き抜かれたから、同様の位置にいた自分も? と思わなかったかと言えばそれは無理だと分かりますよ。一人、プロデューサーみたいな人が、「君はシンガーではだめだから、オリジナル曲持って来てよ」と言われたんですね。だから、一生懸命曲作って歌詞書いてやっとできて音源を提出したら、他にないの? と言われて、自分には才能がないと思ったんです。他になかったんです。

中学1年生からずっと歌手を目指していて、19歳で才能がないと気づき、このままでは何もないまま終わってしまうと思い、20歳でグラビアをやり始めました。一度グラビアが出たら、それは一つの形になったといえましょう。音楽については最初は未練がありましたが「依頼があったらやる。私でよければ」という考えになっていきました。

 で、グラビア活動を始めるわけですが、私の顔はグラビアに向いていない顔です。見て分かると思うのですが、いわゆるキッとした濃い顔なんです。グラビアの子の顔は「抜け」がなくては男の人からは受けないんです。ウケるのは丸顔、童顔なので、私には向いていないな、と思いました。だってDVDとか在庫まみれですもん(笑)

DVDを出したのでグラビアアイドルと名乗れてますが全く売れていませんよ。

結局、今、私が思うのは、私が向いているのは裏方だったのだろうな……、ということです。だって、オーディションドキュメント撮るときに、最終選考で私みたいな喋りまくる女がいたら画的にはおもしろいですよ(笑)。そういうことに気づけた今だからこそ、芸能界を目指している子たちに、私だから言えることとかを伝えていけたらなぁとか思います。

昔はすごいプライド高かったし、夢追いかけていたし、ガチガチに肩に力が入ってましたが、自分の向き不向きをわかったうえで、時の流れに身をまかせた結果、依頼があればでるし無ければ自分にできることを探しますし。なので好感度とか無視して今回だって「アル中」と堂々と言えますしね。

それにしても、グラビアの子ってすごいですよね。今グラビアの中で、トーナメント式というか、サバイバル系の企画が流行っているんですよ。雑誌の紙面争奪バトルとかなのですが、ファンの方に投票してもらって、課金制のネット放送でポイント稼ごうとするのです。やっているアイドル本人は実はすごくしんどくて、毎日「投票お願いします」とツイッターとかで頼んでいます。私も何度か参加しましたが、キツかったです。

ただ、これって、誰が得する企画なの? ってことなんですよ。グラドル達は純粋な気持ちで企画に参加するけど、応援する為にファンの人はお金使うけど、本人にあまりリターンはありません。だからグラドルって極貧生活の人が多いんです。

仕事をするにあたっては「誰が儲かってる?」を気付くのが重要ですよね。単に儲かる人の駒の一つになっているだけかもしれないのに、「お仕事ありがとうございます!」みたいな感覚を持つ人もいるんです。

関連記事

トピックス

中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
「スイートルームの会」は“業務” 中居正広氏の性暴力を「プライベートの問題」としたフジ幹部を一蹴した“判断基準”とは《ポイントは経費精算、権力格差、A氏の発言…他》
NEWSポストセブン
騒動があった焼肉きんぐ(同社HPより)
《食品レーンの横でゲロゲロ…》焼肉きんぐ広報部が回答「テーブルで30分嘔吐し続ける客を移動できなかった事情」と「レーン上の注文品に飛沫が飛んだ可能性への見解」
NEWSポストセブン
大手寿司チェーン「くら寿司」で迷惑行為となる画像がXで拡散された(時事通信フォト)
《善悪わからんくなる》「くら寿司」で“避妊具が皿の戻し口に…”の迷惑行為、Xで拡散 くら寿司広報担当は「対応を検討中」
NEWSポストセブン
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
【約4割がフジ社内ハラスメント経験】〈なぜこんな人が偉くなるのか〉とアンケート回答 加害者への“甘い処分”が招いた「相談窓口の機能不全」
NEWSポストセブン
男性キャディの不倫相手のひとりとして報じられた川崎春花(時事通信フォト)
“トリプルボギー不倫”4週連続欠場の川崎春花、悩ましい復帰タイミング もし「今年全休」でも「3年シード」で来季からツアー復帰可能
NEWSポストセブン
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
【被害女性Aさんが胸中告白】フジテレビ第三者委の調査結果にコメント「ほっとしたというのが正直な気持ち」「初めて知った事実も多い」
NEWSポストセブン
佳子さまと愛子さま(時事通信フォト)
「投稿範囲については検討中です」愛子さま、佳子さま人気でフォロワー急拡大“宮内庁のSNS展開”の今後 インスタに続きYouTubeチャンネルも開設、広報予算は10倍増
NEWSポストセブン
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ
「スイートルームで約38万円」「すし代で1万5235円」フジテレビ編成幹部の“経費精算”で判明した中居正広氏とX子さんの「業務上の関係」 
NEWSポストセブン
記者会見を行ったフジテレビ(時事通信フォト)
《中居正広氏の女性トラブル騒動》第三者委員会が報告書に克明に記したフジテレビの“置き去り体質” 10年前にも同様事例「ズボンと下着を脱ぎ、下半身を露出…」
NEWSポストセブン
「岡田ゆい」の名義で活動していた女性
《成人向け動画配信で7800万円脱税》40歳女性被告は「夫と離婚してホテル暮らし」…それでも配信業をやめられない理由「事件後も月収600万円」
NEWSポストセブン
昨年10月の近畿大会1回戦で滋賀学園に敗れ、6年ぶりに選抜出場を逃した大阪桐蔭ナイン(産経新聞社)
大阪桐蔭「一強」時代についに“翳り”が? 激戦区でライバルの大阪学院・辻盛監督、履正社の岡田元監督の評価「正直、怖さはないです」「これまで頭を越えていた打球が捕られたりも」
NEWSポストセブン
現在はニューヨークで生活を送る眞子さん
「サイズ選びにはちょっと違和感が…」小室眞子さん、渡米前後のファッションに大きな変化“ゆったりすぎるコート”を選んだ心変わり
NEWSポストセブン