ライフ

詐欺も横行する「かに通販」 失敗しない業者選びのポイント

かにの重さをごまかす業者も

 11月6日、今年も山陰ずわいがに漁が解禁され食通たちの話題を呼んでいる。ずわいがにに限らず、日本人にとって「かに」は冬の味覚の王様だ。

 宴会シーンや贈答の品として、年末年始を華やかに盛り上げてくれる人気の「かに」だが、ひと昔前は高価な上に目利きも難しいため、一般消費者にはなかなか手の出せない食材の一つだった。ところが昨今は通販の普及によって、個人でも新鮮で美味しいカニを気軽に取り寄せることが可能となっている。

 一方で「かにの販売」に関連したトラブルも問題となっている。不正にカサ増しする目方詐欺や、名称、産地表示の偽装、また2~3年落ちで冷凍やけした商品の販売など、その手口は様々。10月31日にも、独立行政法人国民生活センターが「カニなどの魚介類の送りつけ商法」についての相談状況について発表している。

 トラブルが起こりやすいのは、やはり需要が最も高まる年末シーズン。検索エンジンで「かに」の検索数は12月になると平常月の約10倍にもなるという。年末年始の多忙な時期に受注のピークを迎える商品だけに、消費者は被害に遭いやすいといえそうだ。 電話勧誘販売や送りつけ商法に代表される“カニカニ詐欺”の実害の一部を紹介しよう。

■送りつけ商法・・・注文していないのに勝手に魚介類が代金引換郵便などで送りつけられてくる。家族の誰かが注文したかと勘違いして支払ってしまう。

■電話勧誘販売・・・とくに高齢者を狙って電話で言葉巧みに誘導し高額な商品を売りつける詐欺行為。
・粗悪な商品や、電話先での話とは異なるものが届く。
・断っても何度も電話が来る。
・無料プレゼントといっていたのにお金を請求される。
・「魚は好きか」と聞かれて答えただけなのに、勝手に送りつけられる。
・電話口による恫喝。

■偽装販売
・異なる品種が送られてくる。
・外国産を北海道産として販売。
・注文した量と比べ、明らかに少ない。
・横物(密漁品)を訳ありで格安販売。
・小さい捕獲禁止サイズのかにを格安販売。

 (出典:独立行政法人国民生活センター カニなどの魚介類の送りつけ商法から一部抜粋)

 かにに限らず健康食品等でも高齢者を狙った同様の手口が問題となっており、すでに知られた詐欺ではあるのだが、被害は年々拡大している。

 もちろん、かに販売そのものが危険なわけではない。堅実なサービスをインターネット通販で展開し着実に売り上げを伸ばしている業者もある。海産物の宝庫、北海道知床・羅臼に自社工場を持つ「かに親分」は、人気商品のたらばがにの累計販売数が初年度で70トンを突破したという。すでに飽和状態とも言えるかに通販業のなかでも好調な理由はどこにあるのだろうか。

「味はもちろんですが、かに通販でもっとも重要なのは、お客様が注文するきっかけとなったチラシやカタログの写真に嘘がないこと。届いたかにが写真よりも寂しかったら、お客様はまず戻ってきてくれません」(かに親分羅臼工場長・大津則勝さん)

関連キーワード

関連記事

トピックス

不倫を報じられた田中圭と永野芽郁
《永野芽郁との手繋ぎツーショットが話題》田中圭の「酒癖」に心配の声、二日酔いで現場入り…会員制バーで芸能人とディープキス騒動の過去
NEWSポストセブン
父親として愛する家族のために奮闘した大谷翔平(写真/Getty Images)
【出産休暇「わずか2日」のメジャー流計画出産】大谷翔平、育児や産後の生活は“義母頼み”となるジレンマ 長女の足の写真公開に「彼は変わった」と驚きの声
女性セブン
春の園遊会に参加された愛子さま(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会で初着物》愛子さま、母・雅子さまの園遊会デビュー時を思わせる水色の着物姿で可憐な着こなしを披露
NEWSポストセブン
田中圭と15歳年下の永野芽郁が“手つなぎ&お泊まり”報道がSNSで大きな話題に
《不倫報道・2人の距離感》永野芽郁、田中圭は「寝癖がヒドい」…語っていた意味深長な“毎朝のやりとり” 初共演時の親密さに再び注目集まる
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン
週刊ポストに初登場した古畑奈和
【インタビュー】朝ドラ女優・古畑奈和が魅せた“大人すぎるグラビア”の舞台裏「きゅうりは生でいっちゃいます」
NEWSポストセブン
現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(時事通信フォト)
《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン
逮捕された元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告(過去の公式サイトより)
「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト
まさに土俵際(写真/JMPA)
「退職報道」の裏で元・白鵬を悩ませる資金繰り難 タニマチは離れ、日本橋の一等地150坪も塩漬け状態で「固定資産税と金利を払い続けることに」
週刊ポスト
2022年、公安部時代の増田美希子氏。(共同)
「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン
悠仁さまが大学内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿されている事態に(撮影/JMPA)
筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン
奈良公園と観光客が戯れる様子を投稿したショート動画が物議に(TikTokより、現在は削除ずみ)
《シカに目がいかない》奈良公園で女性観光客がしゃがむ姿などをアップ…投稿内容に物議「露出系とは違う」「無断公開では」
NEWSポストセブン