俳優の宝田明は東宝のニューフェイスに合格した翌年、1954年の映画『ゴジラ』で主演デビューした。その後、日本映画黄金期を支えた二枚目スターが映画だけでなくドラマやミュージカル等でも活躍し続けたのは、東宝の演劇研究所で受けた研修のおかげだという。東宝受験と研修所時代の思い出について宝田が語った言葉を、映画史・時代劇研究家の春日太一氏がつづる連載『役者は言葉でできている』からお届けする。
* * *
宝田明は満州で生まれ、戦後になって帰国、高校時代に友人に誘われて学生演劇の舞台に立つ。そして、1953年に東宝のニューフェイス試験を受け、六期生として合格する。
「修学旅行に必ずついてくる学校指定の写真屋さんっていますよね。その人から『宝田君、こんど東宝でニューフェイス試験があるから受験してみろよ』と言われましてね、それで履歴書を書いたんです。当時はバイトをしながらシネ・ミュージカルを観たり西部劇を観てカルチャーショックを受けていましたが、まさか自分が映画の世界に入れるとは思いもしませんでした。
それで書類試験の日に東宝の砧撮影所に出向いたのですが、怖くなって中に入れなくてね。次のバスで帰ろうと思いながら、一時間ずっと門のところにいたんです。そしたら守衛さんが出てきて、『おい学生さん、みんな中に入ってしまったぞ』というのでその守衛さんに押されるようにして中に入ったんです。
スタジオの中には山本嘉次郎監督や黒澤明監督、それから俳優さんたちもいて震え上がっちゃって、満足に歩けもしませんでした。それでも合格したのですが、一方で『今まで勉強したことは何だったのか』というのもあって。満州から引き揚げてきて、勉強して職につくことだけを考えていましたから。役者になるなんて、予想だにしませんでした。二者択一でした。
それで結局は、『これで、よし』と腹を決めて役者をやっていくことにしました」