異業種からタレントに転身する人の活躍が目立っている。元テニス選手・松岡修造(47才)の人気は挙げるまでもないが、スポーツなどほかの分野で注目を集めた人が芸能界でブレイクする例は少なくない。彼らがタレントとして多くのテレビ番組に求められるのはなぜか?
今も昔も多いのは、スポーツ選手からの転身組だ。例を挙げれば、サッカーの武田修宏(47才)、野球の長嶋一茂(49才)、バレーボールの川合俊一(51才)、ボクシングのガッツ石松(65才)、具志堅用高(59才)など。彼らは今ではスポーツ選手としてよりもタレントのイメージが強いほど、すっかり人気は定着している。
最近では、プロゴルファーだった古閑美保(32才)、シドニー五輪柔道銀メダリストの篠原信一(41才)、プロスケーターに転向した織田信成(27才)がテレビ番組で引っ張りだこだ。古閑はテレビで失恋トークをするなどぶっちゃけキャラで人気。篠原は見た目の強面とは裏腹の関西弁の軽妙なトークがウケていて、織田は泣き虫キャラが話題だ。
コラムニストのペリー荻野さんは「芸人に突っ込まれるかどうかで、タレントとして売れるかどうかが決まる」と言う。
「古閑さんのように恋愛トークを繰り広げたり、篠原さんのように本音をガンガン言っちゃったり、ということで現役時代とのギャップが出ることで視聴者の興味が生まれます。織田さんの泣き虫キャラはもはやテッパン。そういう話って、ダウンタウンの浜田雅功のようなお笑い芸人に“何言ってんねん!”と、突っ込まれるネタになりますよね。周りから突っ込まれるネタを提供できるかかどうかというのは非常に重要です。
さらに、いじられやすいキャラクターであるということもポイントです。これまで売れてきている人は松岡修造さんをはじめ皆、そうですよね。松岡さんなんて、突っ込みどころ満載です。実績のある人ほど、突っ込まれるとさらにギャップが生まれるので、笑いになりやすいと思います。いじられる=愛される、とも言えますから」(ペリー荻野さん)
スポーツ以外では国会議員出身で、現在はタレントとして活躍中の杉村太蔵(35才)がいる。杉村は2010年の参議院選挙落選後、『サンデー・ジャポン』(TBS系)出演を機に、タレントとしての仕事が殺到。昨年10月に出版した初著書『バカでも資産1億円「儲け」をつかむ技術』も売れている。
「彼は“元政治家”というのをうまく利用している。『ナニコレ珍百景』(テレビ朝日系)で珍百景党の党首として各地を回る番組はもちろんですが、何をやっても”元国会議員がやっている“という打ち出し方ができる。つまり、絶叫マシンに乗ったら、“そんなことまでやっているの!”と思われるし、政治家時代の裏話をすると“そこまで言って大丈夫?”と関心を持ってもらえる。“元政治家”ということをつねに感じさせているので、視聴者をいつまでも飽きさせないのです」(ある放送作家)
杉村も、バラエティーではいじられやすいキャラクターだ。爆笑問題に“薄口評論家”と命名されたことがブレイクのきっかけだったと杉村は先の著書の中で明かしている。サンジャポでも、発言するたびに共演者から突っ込みが入り、“笑い”につながっている。芸人らに突っ込まれやすいというのはやはり、売れるために必要な要素のようだ。