特別に強い信仰心はなくても、なんとなくあの世や霊的な存在を信じている人は少なくないだろう。信心深くないと告白するベストセラー『がんばらない』著者で諏訪中央病院名誉院長の鎌田實氏が、青森の恐山でイタコを介して生みの親と育ての親に会った体験について語った。
* * *
僕は特別な宗教を持っていない。信心深くはないが日本ではよくある仏教徒である。神社に行っても教会に行っても、お寺に行っても、それなりの思いで手を合わせる。頭も下げる。それはひょっとすると、生きていることへの感謝のようなものかもしれない。
昔は「病院の経営がうまくいきますように……」とか「自分の書いた本が売れますように……」とか、ご利益をおねだりした時期もあった。が、今は一切しなくなった。ただ生きていることに感謝をして手を合わせるだけだ。
魂とか霊の存在は信じていないが、目に見えない“大いなるものの力”が存在すると感じたことはある。産んでくれた父と母は、わけあって僕を育てることができず、手放した。
そして2歳少し前で、僕を拾ってくれる夫婦が現れた。貧乏な夫婦で、さらに母親になってくれた人は重い心臓病を抱えていた。2つの困難があるにもかかわらず、自分の息子として育ててくれた。
18歳になったとき、大学進学を巡って養父と対立した。「行きたい」とお願いしたが「バカヤロー」と怒鳴られ、咄嗟に僕は父の首を絞めた。人生の修羅場──。
そのとき、どこからか「やめろ」という声が聞こえた。それが何だったのか、どこから聞こえてきたか、分からない。しかし、そのひと声でハッと我に返った。
紙一重だった。あの声がなければ、僕は命の恩人を殺していた。初めて大いなるものの存在を感じた瞬間だった。
それから生き方が変わった。育ててくれた父と母に感謝した。しかし、二人が亡くなる前に「ありがとう」と言えなかった。それがずっと心に引っかかっていた。
僕は“あの世”なんて信じていないのに、青森県の恐山に行き、イタコに会った。家庭の事情を説明すると、まず実の父に会いなさいといわれた。