クレディセゾンのテレビCMで披露した「頭突き瓦割り」で一躍注目を浴びた新進女優・武田梨奈(23)は、特技の空手を活かしたアクションで映画を中心に活躍の場を広げている。そんな彼女が「最近読んだ中で一番感動した本」と語るのが、映画史・時代劇研究家の春日太一氏が上梓した『役者は一日にしてならず』(小学館刊)だ。「週刊ポスト」で春日氏が連載するベテラン俳優インタビューに大幅な加筆をした同著は、武田にとってこれからの役者生活の指針になる内容だったという。この本をきっかけに武田と春日氏の対談が実現した。ロング対談全3回のうち、第1回をお届けする。
春日:武田さんのツイッターをフォローさせていただいているのですが、「アクションというのは、実は絡みの人たち、周囲の人たちに助けられて自分はやれているんだ」という内容を呟かれたのを目にしまして。これって『役者は一日にしてならず』の中で松方弘樹さんなど時代劇役者の人たちが「実は時代劇というのは殺陣の相手役、斬られる側(絡み)が大事なんだ」とおっしゃっていたことに通じるなと思ったんです。
その人たちと同じ意識とか感覚を、武田さんは持っている。すごく高い意識でこの人はアクションをやっている、と。自分が目立つためであったりとか、自分が目立てばいいという意識の人たちは少なくない。でも、そうじゃなくて、ちゃんとそういうところまで目が行き届いてアクションをやっている人ってすごいなと思って。それが武田さんと対談をやらせてもらいたいと思うきっかけでした。「絡みが大事だ」と気づいた瞬間ってあったんですか。
武田:私、ずっと空手をやっていたんですけど、それはやっぱり個人競技で。アクションの現場はそれと違って、「信頼関係ができていないと本当に危険だな」と感じました。絡みの方だったり、アクション部の方たちって、「女優さんだから」とすごく気を使われるんです。ケガしないようにって。
でも私は、全部、吹きかえなしでやっていきたいんです。絡みの方々は、「こういうふうにやりたいんです」と自分から主張したら、それを全部踏まえた上でいろいろとアクションを作ってくださる。そういうのを経験して、やっぱり一人じゃ何もできないなと感じたんです。
春日:なるほど。自分でアイデアを出しているからこそ、感じるところがあるわけですね。
武田:そうですね。「こういうアクションをやりたい」というのは一応言わせてもらっています。個人的に、かっこよすぎるアクションというのが好きではなくて。女性がバタバタと男性を倒していくというのはよくあるんですけど、私はどちらかというと、やられる方をやりたくて。
春日:へえ。そうなんですね。
武田:女優さんがキックやパンチをしたりして、かっこよく映るのは私じゃなくてもできると思うんです。ですけど、女優さんがボコボコにされて、スタントをいっぱいやってっていうのは私にしかできないな、と。なので、そっちをやりたいですというのは常にいろんな現場で言っていますね。
春日:受ける側に回りたい、と。
武田:スタントマンの方たちを見ていても、「やられ」のほうが技術が要るなというのを感じます。体を張っているというか。その方たちがいないと私たちはかっこよく映らないじゃないですか。
春日:おっしゃることが千葉真一さんと通じる気がします。
武田:春日さんの『役者は一日にしてならず』の中で、千葉真一さんが「日本はお金もないし、アメリカに負けている」っておっしゃっていたじゃないですか。私も今、すごくそれを感じています。千葉さんの時代は千葉さんや志穂美悦子さんとか、いろんな方が日本のアクションや時代劇を盛り上げてくださった。でも、平成のこの時代ってそういう人がいない。私は千葉さんみたいに新しい時代をつくっていきたいなって感じています。
春日:かっこいい! 今、京都の撮影所では時代劇の若いスタッフたちがとにかくみんな口をそろえて「武田さんと仕事したい」って言うんですよ。
武田:えーっ、うれしいです。すごくうれしい。