「基本に忠実であること。そこが日本人選手の変わらぬ長所だ」と、2人の“元助っ人”は異口同音に語った。
巨人に1975~1976年に在籍、「ジョン損」と揶揄されながらもリーグ優勝に貢献したデーブ・ジョンソン。そして、ヤクルトや近鉄で6年間(1976~1981年)プレーし、「赤鬼」と恐れられたチャーリー・マニエルだ。
ともに強烈なインパクトを残してアメリカに戻り、その後メジャーの監督に就任。チームをワールドシリーズ優勝に導く輝かしい戦歴を残した。
ジョンソンはメッツを始め5球団の監督を務めただけでなく、北京五輪と第2回WBCのアメリカ代表監督として日本代表と戦った経験を持つ。
「私の現役当時でも、巨人ならオーさん(王貞治)、広島ならヤマモト(山本浩二)といったトップクラスの選手はメジャーで十分にプレーできたと思うが、それはあくまでごく一部だ。しかし今は日本代表チームに入るような選手ならその大多数がすぐにメジャーで通用するレベルにいる。
日本では、雨の日でも長時間の練習をやらされることにうんざりしていたが、そういったことに耐えながら日本人選手は今のメジャーの選手に欠けている大切な基本を身につけている。それに体力面でも当時とは比較にならないほど恵まれている。魅力的な選手がたくさん出てくるのは当然だ。ダルビッシュや松井秀喜はその代表といえる」
実際、ジョンソンはダルビッシュに関して真剣なスカウティングを行なっており、ワシントン・ナショナルズのGM補佐を務めていた2011年当時は獲得に向けて来日する予定もあった。
だが、チームの不振で急遽、監督に指名され、訪日は中止となった。監督交代がなければダルビッシュはアメリカの首都に本拠地を置くチームの大黒柱になっていたかもしれない。