インスタグラムで最近話題になり、書籍化もされた“沼サン”がブームだ。沼サンとは、陶芸家の大沼道行さんが作るキャベツがたっぷり入った具だくさんのサンドイッチ。普通のサンドイッチと比較すると、そのボリュームの差は歴然。妻である由樹さんが10年ほど前からネットの日記でたびたび公開していたが、インスタグラムでレシピを初めて公開した今年2月から急速に拡散。自分なりの沼サンを作って投稿する人も増えている。沼サンとはどう作るのか、どんなきかっかけで誕生したのかなどを妻の由樹さんに訊いた。
――そもそも、どういうサンドイッチを沼サンと呼ぶのでしょうか?
大沼由樹さん:とろけるチーズとベーコンをのせてトーストした食パンに、キャベツをメインに具をたくさん挟んだサンドイッチです。10年以上前、夫が陶芸家を目指して修業していた時に作ったのが始まりです。当時、夫はひとり暮らし。男性のひとり暮らしって野菜不足になりがちで、それを解消しようと朝食にパンとサラダを食べていたようです。
やがて“パンに挟めば早く食べられるし、おいしいはず!”と思いつき、沼サンの原形となるキャベツ多めのサンドイッチができました。キャベツにしたのは、1個のカサが大きいこと、1年中手に入って価格も手ごろなこと、他の食材との相性もよく生でも焼いても煮てもおいしくて使い回しが効くからです。
――由樹さんはそのサンドイッチを初めて見たとき、どう思いましたか?
由樹さん:結婚してから朝食に作ってくれたのですが、皆さんと同じく、キャベツの量にまず驚きました(笑い)。でも、食べてみると懐かしくてホッとする味ですぐ好きになりました。我が家の朝食はだいたいこのサンドイッチ。前の日の夕飯で余ったおかずなどを入れたりします。
――最初から“沼サン”という名前がついていたのですか?
由樹さん:いいえ。インスタにレシピをあげた頃に、大沼の夫が作るサンドイッチという意味で、私がネーミングしました。それまで10年ほど、自分のインターネットサイトの日記ではこのサンドイッチをアップしていたので、周りの人は“大沼さんちの定番のサンドイッチだ~”とお馴染みだったと思いますが、名前は特にありませんでした。
軽い気持ちでネーミングしただけなのですが、サンドイッチなのに沼って単語がつくので“いったいどんな食べ物なんだ?”と結果的に興味をひくきっかけになりました。沼津(静岡県)のサンドイッチなの? 沼みたいにドロドロの具が入っているの?って(笑い)。
――味付けにはどんな調味料を使っていますか?