霞が関は「権力の消費者」でもある。総理大臣の支持率が高く、権勢を振るっているときは、その懐に入り込んでともに貪る。だが、いったん落ち目になると、残った権力をとことん使わせ、役所に都合のいい政策を進めさせようとする。霞が関で、官邸で、官僚たちはどう動こうとしているのか。本誌伝統企画・覆面官僚座談会を緊急招集した。出席者は財務省の中堅A氏、経産省中堅B氏、外務省若手C氏、文科省若手D氏だ。
──安倍晋三首相が財務省の悲願とする消費税10%への引き上げを先伸ばししたことで財務省がヘゲモニーを失うと、霞が関では各省庁がここぞと“予算青天井”でハコモノ建設を競い合っている。新国立競技場はその典型だが、奇しくも安倍政権の支持率が急降下すると同時に、膿が噴き出した。
財務A:とくにお友達大臣がいる役所が目に余る。国立競技場の建て替えにしても、文科省は主計局から「1300億円までしか出さない」といわれていたのに、着工さえしてしまえば、あとは森喜朗・元総理や下村博文・文科相が追加予算を取ってくれるとタカをくくって3000億円以上の計画を進めた。「官邸主導」に便乗した役所のモラルハザードも甚だしい。
文科D:ウチですか。さんざん叩かれて局長も詰め腹を切らされたのですから、勘弁してください。
経産B:財務省はすっかり舐められている。高市早苗・総務相、世耕弘成・官房副長官という総理側近を後ろ楯にしているNHKも渋谷の本社を3000億円かけて建て替える方針を決めた。建設費は「みなさまの受信料」で賄うから国費ではないが、五輪会場がこれほど批判を浴びているときに、よくやれるものだ。
財務A:しかし、常識的に見てNHKの新本社も簡単にはいかない。