野村克也氏と江本孟紀氏、黄金時代の巨人を知る、南海ホークスの伝説のバッテリーが急遽集結し、原辰徳監督率いる現在の巨人について語り合った。話題は弱点とされる捕手に……。
──今季の巨人は正捕手問題が取りざたされました。若手の小林(誠司)が育たない原因は何でしょう。
野村:キャッチャーを育てるのは難しい。経験と時間がいる。それに大舞台を経験させないとダメ。それをベンチがわかっているかどうかです。
江本:育てるには使い続けるしかないですよね。でも今はリード云々より、打てないとすぐ代えてしまう。
野村:野球を知らないんだろうな。プロ野球80年の歴史を調べればわかるよ。川上(哲治)さんが指導者だった頃の巨人は、正捕手だった藤尾(茂)さんに外野をやらせて、森(祇晶)を正捕手に据えて、我慢して使った。そういうことがわからない。
──ファーストにコンバートされた阿部慎之助が捕手に“出戻り”したこともありました。
野村:なんで阿部はキャッチャーをやらないの?
──首や膝が痛いとか。
野村:なんじゃそりゃ。
江本:首や膝が痛いとファーストもできませんよ。野球はそんなに甘いものじゃない。それにキャッチャーほどいいポジションはないと思うけどなァ。寿命が長く、ヨレヨレになってもできる。谷繁(元信)をみればわかるでしょう。逆にファーストに行けば先がない。
野村:キャッチャーは年を重ねると味が出てくるしな。オレは45歳まで(現役を)やったけど、35歳ぐらいから面白くなってきた。特に日本シリーズを経験するとぐっと成長する。あの舞台では1球たりともおろそかにできない。ピンチやチャンスは1球で決まってしまう。試合中にはわからなくて、終わって「あの1球が……」とわかる。そうして成長するんですよ。一人前のキャッチャーができたら、チーム作りは半分終わったようなもの。
江本:だからコロコロ代えちゃダメなんですよね。