今クールのドラマ、どれを見ればよいか迷っている人も多いだろう。作家で五感生活研究所代表の山下柚実氏が今回フォーカスするのは「医療系」の2作品だ。
* * *
秋ドラマの先陣を切って9月22日にスタートした『デザイナーベイビー -速水刑事、産休前の難事件-』(NHK火曜午後10時)。一部メディアが「低視聴率で爆死か!?」などと酷評しているが、いやいやどうしてスリリング。数字がすべてを語っているわけではない。
ちなみに「デザイナーベビー」とは、遺伝子操作等によって親の望む能力を与えられた子のことを言う。物語は新生児の誘拐事件に始まり、生殖医療や遺伝子操作の闇へ。妊娠8ヶ月の女性刑事が、複雑にからまりあった謎に立ち向かう--と聞くと、エンターテインメント系推理ドラマかと思う人もいるはず。
しかしこのドラマ、「筋を追いかけて謎を解く」だけに留まってはいない。人間の業の深さ、命を操作する倫理性--つまり、答の出しようがない深淵な問いかけが浮き上がってくる。だから、目が離せない。
「産みたい人、産めない人、産んでも後悔する人。今の女の人たちは十人十色、それぞれが悩みを抱えている。女の生き方を考えさせてしまう迫力があって、ドラマを見るたびにズシンとくる」という女性視聴者の感想。
「目を背けてはならないテーマを扱っているけれど、自分にとって辛すぎたら見るのをやめるかも」という、ギリギリの声も。
妊娠・出産。たしかに、これまでは神の領域だった。人の意志ではどうしようもなかった領域が今、技術の飛躍的進歩によって次々に操作可能になっている。そうなればなるほど、新たな苦悩もまた生まれてくるのだ。
ドラマの構造は多少複雑だが、刑事役・速水を演じる黒木メイサが独特の存在感を放っている。「頭はキレるが、体は重い」という大きなお腹の妊婦の刑事として、産婦人科に潜入捜査。
「妊娠出産を経験したからこそお腹が大きかった時の感覚を体が覚えていて、自然に妊婦を演じることができている」と本人も語っていたように、彼女の実人生が、このドラマの中でプラスに作用しているから面白い。
お腹のせいで足をおっぴろげて座り、ふっと腹に手を添えたり。刑事としての切れ味と、丸みを帯びたお腹でどこかほわんとした妊婦。まったく違う要素が、奇妙に溶け合った人物がいる。そう、『ルパン3世』の峰不二子のクールビューティと、赤西仁とできちゃった結婚で母となった実在の人物とが、見事に「融合した」役者ぶりなのだ。
「夫が放蕩して稼いでこないから、黒木メイサが頑張らなければならないのよね」と、芸能マスコミの文脈さながら同情ともつかぬ声援を寄せる視聴者も。それだけ見ているこのドラマが人を巻き込んでいる証だろう。
正面から役作りに体当たりする黒木メイサに、これまでの「スレンダー美人」という型を抜け出て、役者として一歩踏みだそうという気迫を感じる。
この『デザイナーベイビー』が、「少子化」という社会問題に目を向けたドラマだとすれば、その言葉と常にセットで語られるもう一つの問題、「高齢化」の方はどうか?