10月からBSフジで名作漫画を原作にしたドラマが始まった。原作に思い入れが深いコラムニストのオバタカズユキ氏が推す。
* * *
BSなのだが、この10月からフジテレビでドラマ『BARレモン・ハート』(毎週月曜22時から)が放映中だ。マスター役の主演は中村梅雀で、店の常連でフリーライターの松ちゃん役には松尾諭を抜擢、もう一人の常連であるメガネさん役は刑事ドラマ『相棒』の伊丹憲一役でおなじみの川原和久が演じている。
と書いただけで、「丸顔の梅雀に四角い顔のマスターはイメージ違いすぎだ。俺がキャスティングするなら伊東四朗、老けすぎと言うなら角野卓造、いや四角ければいいってもんじゃないが」とか、「イタミンはたしかに声は渋いが、謎めいたハードボイルド演じ切れるか? こういうときこそ西島秀俊が登場すべきではないか」など、議論に花が咲き始めるような気がする。
ちなみに、この作品最強のボケ役にして、ネタ提供役でもあるライターの松ちゃんは、ドラマの中で口髭をはやしていない。これに関しては、「それ、ありないだろ。立派なお髭のくせにピュアで間抜けなのが松ちゃん。俺の中では小倉久寛に髭をつけたらピッタリなんだ。ちょっと歳が行き過ぎだけど、そのくらい独特な空気を持った役者じゃないとこなせない」という意見が、そう、私自身の中にあったりする。
けれども、まあ、実際何話か見てみると、このドラマは頑張っている。短編のストーリーも、登場人物のキャラクターも、店内の空気も、原作に忠実であるべしと、みんなで丁寧に作品を作ろうとしている。現実にはありえない原作なのに、実写化してことごとく失敗に終わった『ブラック・ジャック』や『ゴルゴ13』のようなことにはなっていない(ゴルゴに関してだと、徹底的に台詞を減らして室伏広治が主演なら見てみたいとは思う)。
えっ、『ブラック・ジャック』『ゴルゴ13』と並べられるぐらいすごいマンガなの? と、『BARレモン・ハート』の原作を知らない人は違和感を覚えるかもしれない。
そうだ。私の中では何の疑問もなく並列関係なのである。むしろ今回のドラマ化に際して、「なんで地上波じゃなくて、BSなのだ。フジテレビもテレビ東京の『孤独のグルメ』を見習い、金と時間をこの名作に投じてみよ!」と軽く憤りを覚えるくらいだ。
知らない人は知らないし、今の40歳未満だと知らない率がかなり高くなっているのだが、『BARレモン・ハート』は私がひいきにしているだけでなく、洋酒好きでこの漫画を知らなければモグリとさえいえるミリオンセラーにしてロングセラーの名作なのである。
特に、現実のバーマン(バーテンダー)からの支持率が非常に高い。私は、何かのついでがあれば、周辺にあるバーを見つけて一人で呑むことをささやかな楽しみにしているのだけど、このマンガの話をバーマンに振って、反応がなかったことはまずない。連載開始から30年、特に初期から中期にかけての作品を貪り読んだというバーマンは本当に多い。「コンビニ販売用の廉価版で読みました」など、20代のバーマンにもファンが少なくない。
なぜそんなに支持されているのか。マンガ『BARレモン・ハート』のウリは、原則、1回に1種類紹介される酒やカクテルに関するうんちくだ。クレジットはされていないが、多くの回で相当優秀な酒のプロが知識の提供をしているはずで、うんちく内容に関する信頼度は「間違いないですね」とたいていのバーマンたちが言う。
それが証拠にというか、これまでに『BARレモン・ハート酒大事典』『BARレモン・ハート酒楽食楽』『BARレモン・ハートカクテル大事典 -BARレモン・ハートSPECIAL VERSION-』などの関連書籍も出版されていて、それぞれ洋酒やカクテル入門として実用性がある。