身の回りにいる「困ったちゃん」についての相談に、『全力!脱力タイムズ』(フジテレビ系)などのテレビ番組でお馴染みの東京未来大学・こども心理学部長である出口保行さんがズバリ答える。今回は同じ話を何度もぶり返す困ったちゃんに関するお悩みです。
【お悩み】
友人の香織と話していると、彼女にとって気になることがあると、話題が別に移っても、「さっきのことだけど…」と何度もぶり返します。「ちょっとめんどうくさいな~」って思う私は、友達甲斐がないかしら?(静岡・美沙・39才)
【回答】
1つのことにいつまでもこだわっている香織さんとのつきあいが、ちょっとつらくなっている美沙さん。「どうして、またその話題に戻るの?」と、思わず言いたくなりますよね。イラつく気持ち、わかります。
香織さんは自分の考えや価値観をしっかり持っている人。それはいいことですが、そこに固執しているため、自分の考えと違うことが起こると、それをサクッと流すことができないのでしょう。つまり、「ま、いいか」という考え方ができない、“執念深い人”といえます。
“執念深い”というとネガティブな印象ですが、ポジティブに言い換えると、“粘り強い人”ともいえます。
このように、人間は同じ性格でも、ポジティブな捉え方とネガティブな捉え方ができることがわかります。“執念深い”と“粘り強い”は、同じ人なのに見方によって評価が大きく変わる、代表的なタイプです。
このタイプには研究者が多い。なぜなら、1つのことをとことん追究していく粘り強さがなければ、研究は続けられませんから。“粘り強い”というポジティブな評価をされるのは、特定の仕事を与えられて、それについて徹底的に邁進している時です。つまりプロパー系に向いています。
逆にこのタイプがジェネラルな仕事をこなそうとすると、必ずどこかで引っかかってしまい、それが失敗とみなされてしまいます。
一般的に、人は興味・関心の幅は広くても、深く追究はしないものですが、このタイプは自分の興味・関心の幅が狭くて、それを掘り下げるので、はたから見ると偏屈だったり、常識がない人にも見えます。