鬱陶しい、乱暴だ、話が分からなくて長いなど、様々な理由で周囲から遠巻きにされ敬遠される中年男性が少なくない。男性学の視点から男の生き方の見直しをすすめる論客で、『<40男>はなぜ嫌われるか』(イースト・プレス)著者の田中俊之氏に、嫌われない40男になる方法を聞いた。
* * *
――若い頃は同じことをしていても、目立たないので嫌われないのでしょうか?
田中俊之(以下、田中):目立たないというより、害がない。年を取ってくると、周囲に害を及ぼしてしまう。たとえば会社の中で一定程度、立場があるとするとパワハラやセクハラに繋がりやすいんです。
――どうしたら、嫌われない40男になれるのでしょうか?
田中:まず、身ぎれいにするのは誰でもできることですよね。鼻毛や耳毛を見苦しくないように整えることはすぐにできます。中年男性には、10年服を買っていない人がザラにいます。彼らは色あせ、擦り切れた服を無頓着に着ている。オシャレをしなさいというのではなく、体型に合う服を買って、見苦しくないように外見を整えてくださいということです。
――鏡を見れば見苦しさも実感できるはずですが、中年男性は鏡を見ないのでしょうか?
田中:まともに鏡を見ない人が多いと思いますよ。中年男性に目立つのですが、たまに前歯が欠けたままになっている人がいますよね。前歯は保険もきくはずなのに、長いことそのままにしている。人からどう見られているのかという客観視ができていないのでしょう。
――草食や絶食と揶揄されることもありますが、今どきの若い男性の細やかさは真似したほうがよさそうですね。
田中:僕の世代くらいまで、男らしさは「乱暴、不真面目、大雑把」でした。字が汚かったり、食事の仕方が雑だったりしても、男の子だからと許されてきたはずです。でも今の若い男の子は「やさしい、真面目、細かいことに気づける」で、時代も細やかさや優しさといった従来は女性に求めていた特性を性別問わず要求しています。残念ですけど、僕らが信じてきた男らしさは今の時代にマッチしていないんです。
自分たちの時代の男らしさやコミュニケーションの仕方と、現在、求められている他人との共感をベースとしたコミュニケーションの仕方に大きなギャップがありますね。
――でも、どうしても今どきの若者をくさしてしまいがちです。
田中:同世代がついに「今の若者は」と言い出したときは、年を取ったのだと思い知らされたようでショックでした。そういうとき、自分たちの若い頃は違ったと主張する人がいますが、人は記憶を美化しがちな生き物なので、本当なのかよく考えたほうがいいですよ。
たとえば、部活動の練習で水も飲ませてもらえずに校庭を10周走らされたが、それが糧になったという話をする人がいます。しかし、水も飲まずに校庭を走っていた当時は、絶対に無意味だと思っていたはずです。大人の論理に対して矛盾だとか、おかしいなと思っていた若者の頃の感情をみずみずしく思い出せるならば、若い人にも女性にも嫌われないでしょう。
――思いこみから自由になることが大事なんですね。
田中:それは中年だけでなく、若い人でも同じです。たとえば、大学生を対象にデートでの支払いについて調べたとき、約75%の女子が同額か自分の食べた分を支払うと答えているのに、男子は50%近くが女子より多めに支払うと答えている。女性が望んでいることに応えるより、自分が男としてやりたいことをやっているだけだとわかります。相手のことを見ていないとも言えますね。
――このすれ違いはどこから起きるのでしょうか?
田中:決めつけではなくあくまで傾向の問題として指摘しておきたいのですが、男の人というのは、自分が持っている枠組みを人とか現実に当てはめて理解する傾向があります。現実に起きていることを観察して理解するよりも、自分の固定観念に当てはめて理解して解釈しようとする人が多い。だからまずいことが色々と起きている。どうして、そんなに現実が見えないかな、とも思います。