最高の血統を背負う競走馬の育成には、並々ならぬ苦労がある。数々の名馬を世に送り出した調教師・角居勝彦氏による週刊ポストでの連載「競馬はもっともっと面白い 感性の法則」より、良血馬を預かることについてお届けする。
* * *
おかげさまで角居厩舎はこれまで「良血馬」を何頭も預からせていただいています。
母が年度代表馬にもなったエアグルーヴ、父がダービー馬キングカメハメハ、半姉はエリザベス女王杯を連覇したアドマイヤグルーヴというルーラーシップは、まさに良血馬の中の良血馬でした。1歳の頃から他を圧倒するオーラがあり、人が近寄ってきても知らんぷり。悠然と周囲を眺めていました。
ただ管理にはプレッシャーがかかります。具体的にはクラシックにエントリーすること、そしてGIのタイトルを獲ること、さらに立派な種牡馬に育てること。調教師としての義務と責任です。周囲の期待も最大級で、しんどかった。
2009年12月のデビュー戦は単勝オッズ1.5倍。期待に応えて快勝しましたが、若駒Sでは2着。次の条件戦では圧勝しますが、毎日杯では5着に敗れ皐月賞には出られませんでした。
エイシンフラッシュ、ローズキングダム、ダノンシャンティ、ヒルノダムールなど同世代に強い馬が多く、同厩にも皐月賞馬ヴィクトワールピサがいました。ダービーには出走させたくてトライアルはプリンシパルSを選択し圧勝。本番では5着でしたが、なんとか晴れ舞台で走らせることができました。
古馬になって最初に選んだレースが1月の日経新春杯でした。3歳時に先着された馬を一蹴し、ビッグタイトルも視野に入ってきました。その後も翌年のAJC杯などGIIは勝つのですが、GIのタイトルに手が届かない。せこせこしたところがなく、そのせいでもないのでしょうが「出遅れ」グセが響くことがありました。
こういう馬は騎手を替えて様子を見ます。馬を強く追える騎手ほど後方に座る傾向があるので、タイプを替えることで馬のクセを見抜こうとしたのです。それで騎手の起用も固定しなかった。ただ、ルーラーに乗った5人の外国人騎手全員が「この馬は絶対に走る」と言ってくれました。