韓国の歴代大統領は政権末期になると「業績作り」に躍起になる。盧武鉉・元大統領は平壌を電撃訪問し、李明博・前大統領は任期最終盤に竹島上陸を強行し日韓関係の悪化を決定的にした。
政策面で成果を残せないまま、残り任期が2年となった朴槿恵大統領は今年、どのような奇策に出るのか。
まず新年の韓国の政治情勢を展望する。朴政権は5年任期の4年目に入る。これまでこれといった業績がない彼女にはもう後がない。とくに4月の総選挙が終わると、与野党どちらが勝っても政局は次期大統領選に向けて動き出す。世論の視線が彼女から遠ざかりはじめるなか、その存在感をどう維持できるか。
韓国総選挙は今のところ、与党セヌリ党有利の情勢である。理由は、朴槿恵大統領や与党ががんばって人気があるからではない。ひたすら野党がだらしないためだ。
現時点で韓国政局の焦点は野党「新政治民主連合」の分裂だ。ともに次期大統領候補を狙う主流派の文在寅・党代表と反主流派の安哲秀議員との間の内紛は、年末には安哲秀の脱党にまで発展した。野党陣営は政界再編成含みで大揺れしているのだ。
前回、2012年の大統領選で野党陣営は、盧武鉉政権(2003-2008年)の申し子である民主党の文在寅(元大統領秘書室長)と、IT系ベンチャー起業の雄として人気沸騰の新人・安哲秀が候補を争った。
結果的に安が辞退し候補は文に一本化したが、大統領選では与党の朴槿恵に破れた。その後、安は国会議員になり、改革政治を主張する彼の意向が反映し、党名が民主党から新政治民主連合に変わった経緯がある。
今回の内紛の背景には、総選挙での公認問題があった。文・安両派のどちらが主導権を握るかが、来るべき次期大統領選の候補争いにつながる。つまり野党の現状は政権・与党との戦いより内紛優先なのだ。このままでは総選挙での勝利はおぼつかない。
朴槿恵大統領は総選挙を“大過”なく処理した後、政権末期の業績作りに精を出すことになるだろう。そこで彼女の狙いは何か?
歴代大統領とも政権末期には“業績残し”を気にしはじめる。李明博前大統領など「4大河川改修」とか「資源外交」とか、それなりの業績作りをやってきたにもかかわらず5年目の夏、大統領として史上初の「独島(日本名・竹島)上陸」を強行している。
彼はビジネスマン上がりだっただけに、モノカネだけではない“愛国者”という勲章が欲しかったのだ。韓国にとって「独島」は反日・愛国のシンボルである。