「土俵にはカネが埋まっている」とは、元横綱・若乃花(故・二子山親方)が遺した言葉だ。その言葉通り、角界は出世を果たすたび、一般人では考えられない凄まじい金額を稼ぎ出せる仕組みになっている。力士の収入を大別すると、月給、力士報奨金(給金)、懸賞金という3本柱に分けられる。ここでは「力士報奨金」について解説しよう。
月給と違って力士によって大きく変わってくるのが「力士報奨金」である。これはいわば力士の能力給といえるもので、好成績を上げるごとに額が増えていく仕組みになっている。
力士はすべて、序ノ口でデビューした際に「持ち給金」として1人当たり3円が与えられる。以降、本場所での勝ち越し1勝につき0.5円が加算され、他にも金星1個につき10円、優勝1回につき30円、全勝優勝は50円を加算。そしてこの合計を4000倍した金額が、本場所ごとに引退するまで支給される。
「番付は上位陣の多くが勝ち越すなどして三役に昇進できなかったり、上位が詰まっていて上がれないようなこともあり得る。内規に照らせば条件を満たしているものの、横綱や大関への昇進が見送られることも多い。番付にはこうした不平等があるため、給料の能力指数として万全ではないという見方があり、その不備を補うために考案されたのが力士報奨金だといわれています」(角界関係者)
現役で持ち給金が最も多いのは横綱・白鵬で1691円。これを4000倍した676.4万円×年6回=4058.4万円が、基本給にプラスして支給される(支給金額は推定)。これまで持ち給金の最高額は大鵬の1489.5円だったが、白鵬はこれを軽々塗り替えてしまった(ちなみに千代の富士は1447.5円、貴乃花は1060円)。
白鵬が持ち給金を増やせた理由は全勝優勝の多さにある。全勝優勝すれば50円に加え、15勝の勝ち越しなので7.5円加算され、合計で57.5円(一場所あたり23万円)。これが14勝1敗の優勝なら優勝の30円と勝ち越しの6.5円で36.5円(同14万6000円)と全勝優勝の約半分となる。白鵬は35回の優勝のうち、歴代1位となる11回が全勝優勝。最多額をたたき出しているのも頷ける。