昨年末、夫・船越英一郎(55才)から離婚を突きつけられたと報じられた松居一代(58才)。悩んだあげく彼女が駆け込んだのが、「内観法」と呼ばれる心理療法を受けられる長野県のある宿泊施設だった。内観法について書かれた『お母さんにしてもらったことは何ですか?』(サンマーク出版刊)の著者で、実際に指導も行う蓮華院誕生寺(熊本県)の内観研修所長、大山真弘さんが教えてくれた。
「職場の人間関係、夫婦、親子関係の悩みをどう解決したらいいのか明確な答えが見つからず、人は一体何のために生きているのか、自分の生き方は果たしてこれでよかったのか、大きな壁にぶつかったことはないでしょうか? そんな人生に迷える時、心を整理してくれるのが、内観という自己観察です」(大山さん)
昨年春に内観を受けた桜庭郷介さん(仮名・26才・男性)は、内観を機に非行から立ち直ることができた。
「父親のことを馬鹿にし、母親のことは憎んでいましたが、盗みなどをして施設に入っているときに、内観で更生した人の話を聞き、また、やってみないかと誘われたこともあり、人生をやり直したいと思って、施設を出てすぐに内観のできる場所へ行きました」(桜庭さん)
そこで桜庭さんは、自分が両親からどれだけ愛情をかけて育てられてきたか、自分が弟にいかに嫉妬していたかなどに気がついた。
「内観を終えて、初めて、両親に謝ることができました。人を信じられなかった自分が、こんなにも変われるとは思ってもみませんでした」(桜庭さん)
夫婦関係に悩んで駆け込む人も多い。浅井夕子さん(仮名・45才・主婦)は息子とのトラブルや夫との不仲が原因で参加した。ただし最初は、スムーズにはいかなかった。
「夫は長年、鬱病を繰り返し、経済状態は悪化し、正常な家庭を営むことができていませんでした。
私はそんな夫の病気を、彼の性格が悪いからだと思っていました。内観を始めても、夫との記憶については、1、2回探ってみても、イライラするばかりで、内観どころではありません。思い出せるのは、私がしてあげたことばかり。してもらったことは、全く頭に浮かんできませんでした」(浅井さん)
ところが、3度目に試みたとき、それまでと違う感情が芽生えてきた。
「毎日、ご飯が食べられて、暖かい家で過ごせているのに、夫の何が不満なのかを3つの質問をしながら調べていくと、それが不思議なことに消えていきました。考えているうちに、私自身におごりや思い込みや誤解があるから、不満なのだと気がつきました。そう気づいたときには、涙がこぼれ、体が楽になりました」(浅井さん)