野球協約では、12月1日から1月31日までがポストシーズン。その間は球団主導による試合や練習、技術指導が禁じられる。そのため選手たちは自らトレーニング場所を確保して、2月1日のキャンプインに備える。それが自主トレだ。
最近は複数の選手で集まって行なう合同自主トレも珍しくない。同じ球団はもちろん、出身校や同じ恩師・トレーナー、事務所など、様々な繋がりで意外な選手同士の結びつきが見られる。
彼らが集まる目的は練習だけではない。スポーツ紙記者は、「自主トレは情報収集と人脈作りの側面が大きい」と語る。
「例えば大物ベテラン選手に若手選手がくっついていけば、技術や練習法を教えてもらえるだけでなく、その大物がメディアに取り上げられた際に、一緒に名前を売りやすい利点がある。
一方の大物にとっても、若い選手に慕われていることをアピールすれば、球界にいいイメージを与えることができるし、実際にチーム内に派閥を作っておけば発言力も増す。引退後の就職に役立つわけです」
派閥作りが活発なのは巨人だ。しかし今年は2つの大派閥がともに解体する緊急事態。阿部慎之助の「阿部組」と、高橋由伸の「チームヨシノブ」である。
「阿部組」は坂本勇人と長野久義が阿部に誘われてグアムで合同自主トレを始めたことがきっかけで結成。その後は藤村大介、河野元貴、大田泰示ら若手も参加、近年は内海哲也が主導する投手陣の集まり「内海組」(宮國椋丞や小山雄輝、山口鉄也ら)も合流するなど、一大勢力となっていた。自主トレ先での食費や宿泊代などをすべて阿部が負担するなど、面倒見の良さも求心力の一因となっていたという。