ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)で、1月15日から6月26日までの期間限定で、日本の漫画やゲームなどのアトラクションを集めた「ユニバーサル・クール・ジャパン」がスタート。昨年に続いての開催で、今年は歌手・きゃりーぱみゅぱみゅのアトラクションも登場した。
「ユニバーサル・クール・ジャパン」では、アニメやゲームなど、日本が生み出し、世界的にも評価の高いエンターテインメントの世界観をUSJが現実のものへと再現。日本が誇るエンターテインメント・ブランドを世界に発信し、日本の魅力を再発見するイベントと位置づける。
『きゃりーぱみゅぱみゅ XRライド』は、VR対応ゴーグルを装着してジェットコースターに乗り、きゃりーぱみゅぱみゅの“KAWAII”世界観を 360度楽しめるというアトラクション。「XRライド」とは、VRを超越し、重力感覚などテーマパークならではの刺激とシンクロさせた「超体感ライド」だ。
USJといえば、ハリウッドのイメージが強いが、今回の企画では『進撃の巨人・ザ・リアル4-D』『エヴァンゲリオン・ザ・リアル 4-D: 2.0』『モンスターハンター・ザ・リアル』『バイオハザード・ザ・エスケープ 2』など、日本発のコンテンツを元にしたものも登場。
1月14 日に行われたプレスプレビューには、 9か国34 媒体の海外メディアも取材に来た。園内には海外からの客も多く、きゃりーぱみゅぱみゅのアトラクションで配られたゴーグル装着手順には英語のほか中国語などの対応もみられた。またクルーの一人は「韓国語を勉強中」だと明かしていた。
このように、民間が「クールジャパン」を実践する動きを見せるほか、政府も積極的に取り組んでいる。経済産業省はHPにて「政府では、クールジャパンの推進として関係府省連携のもと『日本の魅力』を海外に発信しています。経済産業省でも、コンテンツ・ファッション・デザイン・観光サービスなどを中心に海外で人気の高い商材を国内外に発信していきます」としたうえで、クールジャパン関連の詳細を記した資料を公開中だ。
この「クールジャパン」が盛り上がりを見せているが、コラムニスト・小田嶋隆さんは冷静な分析を行う。
「個人的に『クールジャパン』という言葉は、キャッチフレーズとしては、悪いとは思いません。ただし、『身内で言う分には』という注釈つきです。むしろ、この言葉はこちらからアピールする分には逆効果ではないでしょうか。
『クール』という言葉には、『アピールしない』という意味も含まれています。クールだよねと言われるには、『自分から売り込んではいけない』というのも一つの条件でしょう。『クールジャパン』と言ってしまうことがクールでないのですね。
ただし、考え方自体は正しいと思うので、言葉自体は日本をアピールするキャッチコピーを別の言い方で作ればいい。マーベラス(素晴らしい・驚きの)ジャパンとか、トリフィック(すごい)ジャパンはどうでしょうか。マーベラスとかトリフィックであれば、自分で言うことの自画自賛感のようなものが薄れる。とにかく『クール』を自分で言うのは『クール』ではなく、自縄自縛になってしまいます」
冒頭で登場したUSJは「クールジャパン」のイベントを行う意義をこう語る。