読売テレビの生放送番組『かんさい情報ネットten.』でメーンキャスターを務める清水健アナウンサー(39才)が、乳がんを患った妻との闘病生活を振り返った手記『112日間のママ』(小学館)を出版した。
清水アナの妻・奈緒さん(享年29)は、2014年3月に妊娠がわかる。しかし、同年4月30日、奈緒さんの左胸の下の脇に近い部分に乳がんが見つかった。奈緒さんは、出産を選択。2014年10月に長男が誕生したが、奈緒さんの体は病魔に蝕まれていく。そして、2015年2月11日、奈緒さんは息を引き取った──。
日本で乳がんを患う女性は1年間で約8万人、12人に1人が罹るといわれている。これまで有名人でも田中好子さん(享年55)や川村カオリさん(享年38)らが乳がんで亡くなっているが、壮年女性(30~64才)のがん死亡原因1位というデータもあり、すべての女性にとって決して他人事ではいられない病気だ。
昨年は、元プロレスラーでタレントの北斗晶(48才)が乳がんで手術。その後リンパ節への転移と「5年生存率は50%」と宣告されたことを明かし、女性たちに衝撃を与えた。
ただ一言に乳がんといっても、進行度合いを示す「ステージ」とは別に、増殖が活発か比較的おとなしいかなどを示す、主に4つの「タイプ」がある。「ホルモン受容体」と「HER2」がそれぞれ「陰性」か「陽性」かで、タイプは大きく分類される。日本乳癌学会乳腺専門医のナグモクリニック南雲吉則院長が説明する。
「最近の研究結果で、従来の抗がん剤治療に、ホルモン療法や分子標的薬を併用することで、多くの乳がん患者の命が助かるようになったことがわかりました。これらのタイプは、その有効な治療法を判断するものです。
例えば『ルミナルAタイプ』(ホルモン受容体陽性、HER2陰性)は、乳がん全体の60~70%を占めるもっとも多いタイプ。おっぱいは女性ホルモンで成長する臓器で、基本的に乳がんも女性ホルモンをえさに成長します。それがホルモン受容体陽性で、ホルモン療法が効果的です。しかし女性ホルモンがなくてもどんどん成長する乳がん、つまりホルモン受容体陰性となると、非常にタチが悪く、ホルモン療法は効果がありません」
HER2とは、がん細胞の表面にある抗原タンパク質のことで、これを持っている(=陽性)と、分子標的薬による治療が可能になる。