「豆じゃなくて恵方巻で鬼撃退できそうな量の廃棄」「恵方巻の廃棄の量にうんざり」──2月3日の節分。コンビニやスーパーでも購入できるその手軽さから、近年「恵方巻」を食べるという習慣が全国的に流行っている。ただ行事ものだけあって、各地の店舗では売れ残りが発生し、今年も大量に廃棄された。ツイッターには3日の夜から4日にかけて、小売店で働く人々が、もう商品にはならない恵方巻をやむなく廃棄する様子を投稿した。
またしても廃棄処分の問題…。昨年9月、愛知県一宮市にある「CoCo壱番屋」の自社工場で製造した冷凍ビーフカツに異物混入の恐れが発覚し、廃棄処分が決まった。ところが今年に入って、処分を委託した産業廃棄物処理会社「ダイコー」が、その大半を食品関連会社「みのりフーズ」に横流しし、東海地方のスーパーなどで1枚約80円で販売されていたことが発覚し、連日大きなニュースとして取り上げられ注目を集めた。
今回の件で廃棄されたカツは約4万枚(5.6トン)。たとえば家族4人で1日3食ビーフカツを食べたとすると、1日の消費量は4枚×3食で12枚。これを毎日続けても、消費するまでに9年程かかる計算になる。不正転売は間違いなく犯罪ではあるが、廃棄されるこの莫大な量を、あなたはどう感じるだろうか。
『とくダネ!』(フジテレビ系)では小倉智昭(68才)が、「シリアで1週間食べ物がなくて餓死する子供たちがいる一方、こんなふうに廃棄されてる食品もあるって、なんかねぇ」とコメント。論点がズレているなどとネットでは批判の声はあったものの、ある60代の主婦は妙に納得した表情を浮かべ、こうつぶやいた。
「確かに売るのはダメですよ。でも、飢えてる人が世の中にはたくさんいるから…。昔はね、ちょっとにおいがしても、えいって食べてたし、火を通して味つけすれば、たいていの物は食べられましたよ。そういうふうに親から言われて育ちましたし。だから今でも子供や孫の食べ残しを見ると、どんなにお腹いっぱいでも食べてしまう…そうしてこの体形なんですけどね(苦笑)」